こんにちはー、コンサルタントの金子です。
梅雨入り宣言でましたね、、、。
雨の日は何かと憂鬱ですが、早く梅雨明け宣言して欲しいです!
今日は私のプライベート、趣味のキャンプの話をしたいと思います。
キャンプもここ数年でブームになってきているので、
興味を持っている人も多いのではと思います。
でも、テントやシュラフ、キッチン器具等、
トライはしたいものの、敷居が高い印象があるともよく伺います。
そんな方のご参考になれば幸いです。
こんな人にキャンプはおススメ
・家族との時間を大切にしたい方
・父親としての活躍場所を作りたい方
・日々に忙殺さて、疲れている方
・美味いビールを飲みたい方
キャンプにハマったきっかけ
私は多い年で年20泊ほどキャンプをします。今年で4年目で、家族で行く場合が、ほとんどです。
なかには、複数家族でキャンプに行くこともあります。
基本はテント泊ですが、グループの場合は、コテージに泊まることもあります。
キャンプをはじめたきっかけは、僕も妻も親にキャンプに連れて行ってもらった経験があり、良いイメージをなんとなく持っていたから。
歴史を調べると当時もキャンプブームだったようです。
あとは、子供に自然に触れ合う、感じてもらう体験をしてほしかった。
という2つでした。
実際に行ってみると、子供以上にハマった私がいましたが・・・笑。
そう、キャンプは、自分が楽しむのはもちろん、子供が自然の中での経験、体験をさせたいという想いがきっかけでした。
実際、子供たちは皆、キャンプが好きですし、川遊びや、探検、星観察、たき火等、自然の中での体験を楽しんでいます。
なによりその体験を家族で共有できるのが良いですよね。
キャンプの醍醐味
私が考えるキャンプの良さはほかにもあります。良い機会なので、改めて考えてみました。
・子供が体験を積める
例えば、高い岩から川に飛び込むとか、家からでは眺められない星の多さとか、たき火で火に触れるとか、なかなか日常では体験できない経験が積めることが多いです。
もちろん、危険もありますが、それを含めて、子供が体験できることは多いかなと思います。
・気持ちがリフレッシュできる
これは、子供たちもそうですが、自分自身が感じることです。日光を浴びるとか、森のざわめきが聞こえるとか、川の流れを観察するとか、心がやすらぐ、心が落ち着く瞬間が幾度もあります。
まあ、子供が3人いるので、やすらぎ時間は多くはありませんが笑。
・ビールが美味すぎる
一番はこれかも笑。
自然の中で飲むビールは最高です!BBQとはまた違う、格別さが個人的にはあります。食事ももちろん、美味しいですしね。
ほかにも私が好きなキャンプの時があります。
・たき火で子供と会話する
基本的にはたき火は眺めていると落ち着くというのが前提としてありますが、子供たちと会話する貴重な時間でもあります。
普段もしゃべっていないこともないですが、お互いが落ち着いてしゃべれるというのは、貴重です。
・早朝散歩
朝、6時位には自然と目が覚めるのですが、子供たちと散歩に行きます。
朝の澄んだ空気間での散歩はこれも気持ちが落ち着きます。特に朝の川のせせらぎの音は癒されます。
自然を感じ、気持ちがリセットでき、
家族と共通体験が作れるのが、私が感じるキャンプの魅力です。
今後やりたいこと
長男が今年度で小学校卒業なので、
来年からは子供の部活でキャンプに行ける機会も減ると思いますが、
今後は家族の為にキャンプをやってみたいという人たちのチャレンジを
後押しできることを応援出来たらなと考えています。
キャンプの押し売りですね笑。
キャンプをしてみたいという方、お気軽に相談くださいね!