求人情報 全てが無料です
システム開発の品質保証業務
求人番号:5097
担当コンサルタント
小川直人(オガワナオト)
募集要項
仕事概要 | 顧客の日本品質のデジタルサービス提供をサポートするQAチームの一員として、ユーザー視点をもちながら、お客様のためにテスト計画や設計、開発工程全体を俯瞰して品質保証(QA)を考えられる方を求めております。顧客との会話を通じ、必要とされる「品質」の言語化を行い、望まれる品質をを担保するためにどのような思考が必要かコンセンサスを図るお仕事です。 |
---|---|
仕事詳細 | 愛知にて自動車関連サービスを企画提供している企業様とともに、システム品質を守るための調査・提案・管理等の業務に従事していただきます。100年に一度といわれる自動車の大変革期において、サービス企画者にとっても何が是なのかの定義があいまいな状況にあります。技術知見をもとに、最先端技術を用いたプロジェクトの全体を見渡し、品質を担保しながらスムースに開発業務を遂行できるようQAの観点からご提案を行っていただきます。 具体的には… ・エンドユーザーや他部門との折衝や打ち合わせを通じ、技術的な観点での細くフォローが必要な事項の提案・資料提供 ・QA業務全体に関する計画策定/工数見積/レビュー ・プロジェクト全体を俯瞰する立場での業務改善/標準工程策定/プロジェクト深耕/工程管理 ・プロダクトの品質評価のためのメトリクス導入/テスト活動を行うためのインフラ整備 |
雇用形態 | 正社員 試用期間:3ヶ月(試用期間中の待遇の変更なし) |
募集対象 | 《必須》 ・学歴/高卒・専門卒・短大卒・大卒・院卒(修士・博士)のいずれか ※下記いずれかのご経験 システム開発経験(要件定義、基本設計~リリースまでの一気通貫の対応経験) プロジェクトマネージメント経験 ソフトウェアの品質保証(QA)またはテスト業務経験(テスト設計経験以上のご経験。実施のみはNG) 《歓迎》 ・JSTQB 資格取得者同等の知見をお持ちの方 ・プログラミング経験 ・テスト計画策定 ・テスト管理(現場リーダー以上が理想) ・テスト設計(上流工程からの参画が理想) ・テスト⾃動化計画策定 ・インフラ/ネットワーク構築経験 ・自動化対象の選定および顧客調整の経験 ・自動化テストケースの作成経験 ・業務・開発プロセス改善経験(⾃動化によるコストコントロール含む) ※未取得の場合入社1年以内のJSTQB-Foundation Level取得を強く推奨、 Advanced Level - Test Analyst / Test Manager推奨 ※組織構成上応募受付ができないこともございます。 詳細はお問合せ下さい。 |
給与 | 月給制 想定年収:500万円~850万円 ※500万円~840万円は見合い残業10-20時間 ※賞与年2回(6月・12月) 850万円以上:月給708,400円~(基本給612,600円~) ※850万円以上は職責手当がつき、年俸制となるため賞与無 ※経験・能力を考慮し、決定させていただきます 昇給/年1回 賞与/年2回(6月・12月) |
勤務地 | 愛知県名古屋市中区 |
勤務時間 | 8:45~17:45(休憩60分) ※上記は常駐先の勤務時間となります。 ※プロジェクト終了後、デジタルハーツの就業時間10:00~19:00(フレックス制)となります。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当(交通費支給/上限5万円)、家族手当(規定あり)、扶養手当、在宅勤務手当、時間外手当等 ・資格取得支援制度(報奨金・受験料等補助) ・エンジニア勉強会(LT)支援(参加時軽食代支給) ・慶弔見舞金制度 ・通勤交通費実費 ・各種社会保険加入 ・育児・介護休業、短時間勤務制度 ・2021年度下期導入予定)企業型確定拠出年金制度(DC) ※コロナ対応としてリモート・テレワーク・在宅勤務推奨(ただし、業務によって要出社) 喫煙環境→敷地内全面禁煙 |
休日・休暇 | ・完全週休2日制(土日祝休み) ・年次有給休暇(6ヶ月勤務後10日有休付与) ・産前産後休業、育児休業、介護休業(法定通り) ・その他休暇(バースデー休暇、家族バースデー休暇、試験休暇、裁判員特別休暇、転勤休暇、慶弔、夏季など) ※年間休日:120日程度 |
事業内容 | 総合デバッグ・テストサービス セキュリティ事業 《PRコメント》 近年のアジャイル開発における品質プロセスは、シフトレフト、いわゆる上流工程にテストの比重を移すスタイルに変化しつつあります。こうした開発スタイルの変化を捉え、セキュリティやクラウドのコード化など非機能系の品質向上も含めて、自動化や非エンジニアへワークロード分散を行い、QAエンジニアは品質保証に関する専門作業に注力してもらうことで、これまでのエンジニアリングにおける品質課題の解決力を高めるとともに、お客様のビジネスアジリティ向上に向けた支援が可能となります。 |
求人番号 | 5097 |
この求人への応募について
この求人情報は、採用企業から依頼を受け、株式会社R4CAREERがお預かりしているものです。
応募希望の方は、下部「この求人について相談する」より、転職支援サービスの申し込みをお願いします。
