求人情報 全てが無料です
バイク専門ロードサービスのルート営業/直行直帰推奨
求人番号:3401
募集要項
仕事概要 | バイクショップへの代理店ルート営業、問い合わせがあった際のバイクのロードサービス業務に従事いただきます。 |
---|---|
仕事内容詳細 | 【具体的には】 バイクの購入者にサービスを広めてもらえるよう、担当のバイクショップに案内やサポートを行なう仕事です。店舗回りを行ないつつ、依頼が入ればロードサービス業務を行ないます。 外回りがメインですので、業務は基本が直行直帰です。 自宅近くで駐車場を会社が借り、ひとり1台社用車のトラック(ワンボックスサイズの2t車)を貸与いたします。 1日の業務はドライブレコーダーと日報で管理。どのバイクショップへ行ったかなどを業務日報に記入し、毎日本社に提出します。 【入社後の流れ】 入社後は1ヶ月の研修を受けていただきます。本社で会社の歴史やサービス内容などの座学研修を2日間受けた後、 現場で業務を行なう社員に同行し、業務の流れを掴んでいただきます。 指導者は30代もしくは40代の社員。中途入社者で10年以上勤務しているベテランです。 ひとり立ちの後は、1人で業務を行ないますが、不明点や疑問点などは他エリアを担当するメンバーに電話で質問することができます。 協力的なメンバーなので、遠慮せず気軽に電話していただいて構いません。 【12月~2月は、お客様回りをメインに】 ▼バイクショップを定期的(1日2~10件)に訪問し、新しいパンフレットをお渡ししたり、新サービスをご案内して、保険内容や扱ってもらう上でのメリットをご理解いただきます。 ▼時には、「購入者からこんな質問を受けているんだけど…」「こういう時どう提案したらいいかな」といった質問を受けることも。スタッフが提案しやすいよう、相談に応じることも大切な役割です。 ⇒訪問先は、既にお付き合いのある店舗ばかり。また、当社は国内4メーカー(ホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキ)と業務提携を結んでいるため、二輪業界における信頼度は高く、提案しやすい環境です。 【3月~11月は、ロードサービス業務をメインに】 ▼コールセンターからの依頼を受け、「現場の住所、トラブル内容、故障車の運搬先」を確認。トラック(ワンボックスサイズの2t車)で現場に向かいます。 ▼ガソリンの補充、部品の損傷の確認、軽度の破損については部品の付け替えなど、その場で応急処置を行ないます。 修理が必要なものに関してはトラックに載せ、バイクショップや修理工場に搬送します。 ※店舗回りは通年行ないますが、3月~11月はロードサービス業務が中心。繁忙期は1日6件程度、閑散期は1日1件程度の依頼が来ます。 |
雇用形態詳細 | 正社員 ※3ヶ月間の試用期間があります。その間の給与や福利厚生などに変動はありません。 |
募集対象詳細 | 【必須】 ・年齢/22歳~35歳の方 →長期勤続によるキャリア形成を図る観点から ・学歴/高卒以上 ・普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可) ◎バイク・保険業界の経験はもちろん、転職回数や就業ブランクも問いません。 ◎ライダーやバイクショップの店長さんなど、人と接する仕事です。 応募に必須ではありませんが、接客や販売の経験(アルバイト経験でもOK)をお持ちの方は活かせます。 |
給与例 | 年収/ 320万円~400万円 【年収例】 380万円(28歳/入社4年目) 470万円(33歳/入社9年目) 604万円(38歳/入社14年目) 昇給昇格/ 年1回(1月) 賞与/ 年2回(6月、12月 ※2ヶ月分/昨年度実績) |
勤務地 | 名古屋市中区 ※自宅から各店舗、または各現場への直行直帰での勤務です。 社用車での移動となります。担当する地域は、希望を考慮して決定します。 |
勤務時間 | 変形労働時間制/9:00~20:00の間で変動(週実働40時間) |
待遇・福利厚生 | 社会保険完備 / 退職金制度 |
休日・休暇 | 週休2日制 |
事業内容 | ・バイク会員事業:バイクロードサービス、盗難保険、延長保証などのバイク会員の企画・運営 ・自動車保険事業:自転車保険、盗難保険の企画・運営 |
求人番号 | 3401 |
