求人情報 全てが無料です
プロジェクトマネージャー(SaaS)
求人番号:5613
担当コンサルタント
岡政幸(オカマサユキ)
募集要項
仕事概要 | プロジェクトマネージャーとして、プラットフォームサービスの開発の進捗管理をご担当いただきます。 |
---|---|
仕事詳細 | 《具体的には》 ・すでに稼働している配信サービスをデグレードさせることなく、安定して供給できるよう、新機能追加や既存機能改善のプロジェクト推進業務 ・事業のグロースのための企画立案や、提案業務 ・週1回1時間、レビュー会への参加 ※大手グローバル企業をはじめ、取引の多い特定顧客の担当窓口として折衝、要件定義を担当し、開発から納品まで開発チームをまとめていただきます。 ※プログラミング経験は必須ではありませんが、入社後に製品に用いられているRubyについて、業務上困らない程度に学んでいただきます。 ※技術スタック…言語(Ruby、JavaScript)/フレームワーク(Ruby on Rails、Vue.js)/ミドルウェア・ツール(Docker)/クラウド(AWS、GCP、Microsoft Azure)/プロジェクト管理(GitHub)/コミュニケーションツール(Slack)/支給PC現場で選択可能(Windows/Mac) 《配属先の特徴》 現在10名(正社員3名※マネージャー1名、メンバー2名/業務委託7名)のエンジニアが在籍しています。年齢層は20代から50代まで幅広く、同年代の社員と交流をはかったり、自分より経験の豊富なエンジニアに指導を受けたりすることが可能です。メンバーには、それぞれ得意分野や伸ばしたい分野の業務を任せつつ、平等に業務を割り振っています。業務委託のエンジニアも非常に協力的で、正社員と一丸となって開発を行う風土があります。 《業務の特徴》 開発手法はアジャイルを採用しており、週に1回ほどのペースでリリースしています。タスク管理はGitHub、コミュニケーションツールはSlackを採用しています。バーチャルオフィスを導入しており、フルリモート体制下でも、気軽にコミュニケーションをとることが可能です。 《キャリアパス》 プロジェクトマネージャーとして、スペシャリストになる/ゼネラリストとして、業務の範囲を広げる/組織拡大に伴い、人材を管理するマネージャーになる。 《求める人物像》 ・チャレンジ精神をもち、指示を待つだけでなく自走できる方 ・エンジニアに意欲がある場合、新しい挑戦をさせてくれる環境で働きたい方 ・自身で考え、はっきりと言語化できる方 ・ウェビナーという、社内的ニーズの高いサービスに関わり、プロダクトを通じて社会貢献したい方 ・自身の経験を活かし、急成長する事業や組織の発展に貢献したい方 |
雇用形態 | 正社員 試用期間 3カ月 ※期間は延長される場合があります。 ※期間中、待遇に変更はありません。 |
募集対象 | 《必須》 ・学歴/高卒・専門卒・短大卒・高専卒・大卒・院卒(修士・博士)のいずれか ・プロジェクトの進捗管理経験(目安:1年以上) 《歓迎ス》 ・Rubyを用いた開発経験 ・AWSやGCP、Azure、Dockerの利用経験 ・Vue.jsを用いた開発経験 ・スマホアプリの開発経験(年数/言語不問) ・RSpecを用いたテスト経験 ※組織構成上応募受付ができないこともございます。 詳細はお問合せ下さい。 |
給与 | 月給制 想定年収:500万円~1000万円 月給:355,000円~ 昇給:あり 賞与:あり |
勤務地 | 東京都(本社) フルリモートワーク・在宅勤務可能 |
勤務時間 | 9:00~18:00 残業時間:平均20時間未満 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当:交通費支給※出社した場合のみ実費支給 各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) 服装自由 《異動転居手当》※各種適用条件あり 初期費用上限15万円、家賃補助上限4万円(3年間)、引越し手当上限7万、交通費上限5万 |
休日・休暇 | 週休2日制(土日祝休み) 年夏季休暇、特別休暇 年次有給休暇(法定通り有休取得・付与) 年間休日:120日 |
事業内容 | 1.ウェビナーマーケティング -プラットフォームの企画・開発・提供 -プラットフォームの運用・保守 2.動画制作支援サービスの企画・開発・提供 -スキル移転サービス(セミナー、指南書、現場指導など) -スキル定着サービス(レビュー、アドバイザリーなど) 3.動画制作研修の企画・開発・運営 4.動画制作 《PRコメント》 ウェブ上でセミナーやイベントを開催する上で必要なウェブ・セミナー・マーケティングの3つを総合したサービスを提供しています。それらを利用しお客様のビジネスの幅を広げ、イノベーションにつなげていくことをミッションとしています。 |
求人番号 | 5613 |
この求人への応募について
この求人情報は、採用企業から依頼を受け、株式会社R4CAREERがお預かりしているものです。
応募希望の方は、下部「この求人について相談する」より、転職支援サービスの申し込みをお願いします。
