求人情報 全てが無料です
ユーティリティ設備や建築物のメンテナンス業務
求人番号:4503
担当コンサルタント
中村真奈美(ナカムラマナミ)
募集要項
仕事概要 | 工場内設備の保守点検や修繕作業をお任せします。 |
---|---|
仕事内容詳細 | 【メンテナンスの業務内容】 工場内設備の空調・給排水設備・変電設備や建築物の保守点検や修繕作業。 故障発見の場合は、自ら修理したり、下請作業者を使って修繕を計画し、その施工管理を行ってもらいます。 ※入社後は、ベテラン社員と一緒に業務に従事してもらいながら、スキルを磨くとともに、必要な資格も取得できます。 |
雇用形態詳細 | 正社員 試用期間3か月(同条件) |
募集対象詳細 | 【必須】 ・年齢/25歳~43歳の方 →技能・ノウハウの継承のため、労働者数の少ない特定職種・特定年齢層を対象にしているため ・学歴/高卒・専門卒・短大卒・大卒以上 ・業務経験/工場ユーティリティ設備のメンテナンス経験がある方 【必要な免許・資格】 ・第二種電気工事士(あれば尚可) ・2級機械保全技能士(あれば尚可) ・2級電気工事施工管理技士(あれば尚可) ・各種施工管理技士、機械器具設置監理技術者、建築士など優遇 いずれかの資格を所持で可 ・普通自動車運転免許:必須(AT限定可) |
給与例 | 年収/ 400万円~600万円 昇給/ 年1回(4月) 賞与/ 年2回(6月・12月) |
勤務地 | 大垣市 |
勤務時間 | 8:15〜16:55(標準労働時間7時間40分) |
待遇・福利厚生 | 通勤手当(上限2万3000円)、時間外勤務手当(全額支給)、役職手当、休日手当、深夜勤務手当、住宅手当(1万円)※自宅通勤の世帯主及び有扶養者、家族手当、 各種社会保険完備 、確定拠出年金制度、持家融資制度、共済会制度、持株会制 度、教育資金貸付制度、財形貯蓄制度、資格取得報償金制度、独身寮、契約保養所、体育館、研修所 喫煙環境→屋内全面禁煙 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土日祝休み)、年末年始、夏季、年次有給(初年度13日、翌年より14日〜)、慶弔、特別(リフレッシュ休暇、ボランティア休暇ほか) ◎年間休日120日 |
事業内容 | ◎建設事業部: 再生エネルギー・非常用発電設備や工場ユーティリティ設備の設計・施工 ◎メンテナンス事業部: 再生エネルギー・非常用発電設備や工場ユーティリティ設備の保守管理 ◎精機事業部: 電子や自動車関連の自動化設備の設計・製作、治工具や金型の設計・製作 ◎環境技術事業部: 各種環境測定や機器分析測定 |
求人番号 | 4503 |
