求人情報 全てが無料です
化学分析・電池評価
求人番号:1998
担当コンサルタント
岡政幸(オカマサユキ)
募集要項
仕事概要 | 化学分析・電池評価として、開発品や市場品の不具合解析等の業務をご担当いただきます。 |
---|---|
仕事詳細 | ★3月・4月入社歓迎の案件となります。ご興味をお持ちの際は、お早目のエントリーをお願い致します★ 《化学分析・電池評価の詳細》 ・二次電池の試作補助、解体調査、評価分析 ・半導体および電子部品の故障解析 ・摩擦摩耗試験機を用いた表面性状評価 開発品や市場品の不具合解析、欠陥部調査をお任せします。顧客への現状や課題のヒアリング、課題解決に向けた評価検討、提案、評価の実施、結果をご担当いただきます。 《当ポジションの魅力》 ・様々な分野や製品の依頼があるため、自身の経験知見が日々深まります。 ・分析に特化したエンジニアとして技術力を身に付けることができます。 ・日常的に実製品や実装置に触れるので、現象や結果を自身の眼で捉えることができます。 |
雇用形態 | 正社員 試用期間3ヶ月(期間中の条件変更なし) |
募集対象 | 《必須》 ・学歴/高卒・専門卒・短大卒・高専卒・大卒・院卒(修士・博士)のいずれか ※下記いずれかに該当する方 ・二次電池の試作開発、評価分析、化学分析 ・半導体および電子部品の故障解析 《歓迎》 ・部品製造メーカーにて製品開発に従事した経験のある方 ・薬品、化学反応を用いた前処理の知識、機器分析装置(ICP、IC、GC、HPLC等)の取り扱い ※組織構成上応募受付ができないこともございます。 詳細はお問合せ下さい。 |
給与 | 月給制 想定年収:400万円~540万円 月給:289,000円~329,000円 昇給年1回 賞与年2回※業績による |
勤務地 | 岐阜県大垣市 |
勤務時間 | 9:00~17:30 休憩45分(12:15~13:00)所定労働時間7時間45分 残業:月5~10時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当(交通費支給/会社規定による) 住宅手当・残業手当 社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) 退職金制度・駐車場完備(本社のみ)・制服貸与・財形貯蓄制度・再雇用制度 喫煙環境→屋内全面禁煙 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土日休み) 長期休暇(夏季、年末年始、GW等各9日間) 特別休暇(新婚旅行休暇、出産立会休暇、忌引き休暇など) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の有休付与日数となります) 年間休日日数120日 |
事業内容 | 評価業務のアウトソーシング、評価データサービス、評価技術コンサルティングサービス、評価設備の設計・製作サービス 《おすすめポイント》 ・競合他社数は100社程度のニッチな業界で、自動車をコアに、成長産業に携わっている会社です。今後は需要の高まる電気自動車の評価や試験を行っていきたいと考えています。 ・成長率は10年で30%と、今後も伸びが期待できる今後の成長性の高い業界です。 ・完全に独立した第三者機関の受託分析業。関わる製品は様々で、成長環境がございます。開発現場で必要とされる評価分析技術を揃えており他にはない柔軟な評価の実施が特徴的です。 |
求人企業名 | JAPAN TESTING LABORATORIES株式会社 |
求人番号 | 1998 |
この求人への応募について
この求人情報は、採用企業から依頼を受け、株式会社R4CAREERがお預かりしているものです。
応募希望の方は、下部「この求人について相談する」より、転職支援サービスの申し込みをお願いします。