求人情報 全てが無料です
大気圧プラズマによる接着・接合の試作評価スペシャリスト採用 週休2日制 年間休日120日
求人番号:3497
担当コンサルタント
中村真奈美(ナカムラマナミ)
募集要項
仕事概要 | プラズマ処理の主な用途、「難接着材料の接着力向上」、「塗装・コーティング性向上」、「表面有機物の洗浄」の3つをお任せします。 |
---|---|
仕事内容詳細 | ■接着力向上(試作) 【異種材料の接着サービス】 金属+樹脂など、接着・接合が困難な状況に対してプラズマ処理を施します。 金属表面の有機物除去及び、樹脂表面への親水基の導入により、濡れ性が向上し、接着剤の効果を最大限に引き出します。 【同種材料の接着サービス】 金属+アルミや樹脂、FRP、ゴムなど、溶接や接合が困難な材料に対してプラズマ照射を行うことで、接着剤の効果を最大限に引き出します。 ■接着力評価 【引張り接着強さ試験】 引張試験機を用いて、接着強度の評価を行います。引張試験の他、せん断試験、はくり試験、曲げ試験などを高温・低温環境下にて行います。 ■コーティング性向上(試作) 【塗装前処理】 塗装・印刷前の製品にプラズマを照射して、表面洗浄・親水基の付与を行うことで、濡れ性を向上します。 【コーティング前処理】 コーティング前の製品にプラズマを照射することで、コーティングの密着力や耐摩耗性の向上が期待でき、接着剤の効果を最大限に引き出す ■洗浄(有機物の分解・除去/試作) 【表面有機物の洗浄】 大気圧プラズマにより生成した酸素ラジカルによる化学反応で、材料表面の有機物を分解除去 等 【大気圧プラズマによる接着・接合の試作評価サービスとは】 今後さまざまな分野での応用が期待されるプラズマ処理を、試作品のプラズマ照射から効果の評価まで一貫してご提供するサービスです。プラズマ装置メーカー(株式会社FUJI)との提携により、特殊な条件でのご対応、設備導入まで見据えたサポートが可能です。受託評価メーカーとして培ってきたJTLの技術力で、試作から評価までトータルサポートいたします。 |
雇用形態詳細 | 正社員 ※試用期間3ヶ月有(待遇変更無) |
募集対象詳細 | 【必須】 ・年齢/35歳~54歳の方 →技能・ノウハウの継承のため、労働者数の少ない特定職種・特定年齢層を対象にしているため ・学歴/高卒以上 ・業務経験/大気圧プラズマによる接着・接合においての経験が10年以上ある方 |
給与例 | 年収/ 600万円~800万円 昇給昇格/ 年1回 賞与/ 年2回※業績による |
勤務地 | 岐阜県大垣市 |
勤務時間 | 9:00~17:30(実働:7時間15分、休憩:1時間15分) ※事業所、業務により一部変動あり |
待遇・福利厚生 | 社会保険完備 / 交通費支給 |
休日・休暇 | 週休2日制 / 年間休日120日以上 / 連続休暇(長期休暇)あり |
事業内容 | 評価業務のアウトソーシング、評価データサービス、評価技術コンサルティングサービス、評価設備の設計・製作サービス |
求人番号 | 3497 |
