求人情報 全てが無料です
生産オペレータースタッフ
求人番号:5618
担当コンサルタント
都世子塁(ツヨシルイ)
募集要項
仕事概要 | 同社の春日井工場にて、金属部品の生産業務を担当いただきます。 |
---|---|
仕事詳細 | 《具体的には》 自動プレス機、自動加工機などの管理・操作業務を予定しています。 どの作業も1から指導しますので、未経験者の方も安心して取り組めます。 《同社の魅力》 同社は粉末冶金技術による自動車部品・鉄道部品・油圧機器の3本の柱を持ちます。自動車部品分野のショックアブソーバ用部品は世界中の自動車に自社の製品が使われおり、世界トップクラスのシェアです。また、油圧機器部門のモーターポンプは生産台数500万台を突破しております。同社商品は、新開発の内設ギア(PAT出願)の採用で圧倒的な静かさを実現しました。また、長年自動車分野で培った技術を基に新製法のシリンダの開発にも成功しており、油圧システム全体の低コスト化に貢献しております。 東証スタンダード上場、トヨタグループという安定した経済基盤をもちます。社員の定着率は9割を超え、全社平均残業時間20時間程度でワークライフバランスのとれた働き方を実現できます。 |
雇用形態 | 正社員 試用期間:6ヶ月(期間中の待遇変更:あり※) ※家族手当、特別休暇は本採用後、基準に基づき支給 |
募集対象 | 《必須》 ・学歴/高卒・専門卒・短大卒・高専卒・大卒・院卒(修士・博士)のいずれか ・なんらかモノづくりに関わった経験お持ちの方(職種は問いません) ・今回の職種・スキル未経験の方も安心して成長できる研修・教育体制あり。同業務にチャレンジしてみたい意欲重視します。 《歓迎》 ・金型・機械加工に多少でも関連した経験お持ちの方は歓迎 ※組織構成上応募受付ができないこともございます。 詳細はお問合せ下さい。 |
給与 | その他 年収/400万~600万円(残業手当含まず) 月給/169,000円〜 255,000円 給与形態補足:日給月給制(月の想定勤務日数20日) 賞与/年2回(7月、12月)※昨年実績4.6カ月 昇給/年1回(4月) |
勤務地 | 愛知県春日井市 車通勤可 |
勤務時間 | 交替制:3組3交替勤務 《勤務パターン》 7:00~15:45 15:00~23:45 23:00~7:45 残業月平均:18時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当:会社規定に基づ交通費支給(上限5万円/月) 家族手当:第1扶養者18000円、第2扶養者5900円 交代手当:有り※上記年齢は交代手当含んだ金額 時差勤務手当:20,131円~30,380円(時間割額の25%増) 深夜手当:10,910円~16,464円(時間割額の30%増) 社会保険完備、退職金制度、財形貯蓄制度、育児・介護休業制度(育児休業の取得率が高く、女性が活躍しやすい職場です) 社員食堂(本社と4工場にあります。定食180円・麺類80円など) 共済会(社内イベントとして旅行などのレクリエーション活動を行います。有志でクラブ活動<野球・テニス・フットサル>などもしています)選択型福利厚生制度(HP) 喫煙環境→敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり) |
休日・休暇 | 週休2日制(土日休み)※会社カレンダーにより、土日出勤あり 長期休暇(春季・夏季・年末年始) 慶弔休暇、アニバーサリー休暇、有給休暇10日~21日 ◎年間休日121日 |
事業内容 | ◆粉末冶金(ふんまつやきん)技術による製品の開発・製造・販売 ・ 自動車用部品:エンジン、ショックアブソーバー、トランスミッション など ・ 鉄道車両用部品:新幹線のブレーキライニング、電車の集電材 など ・ 産業機械用部品:建設機械、コピー機、カメラ、電動工具 など ◆油圧機器製品の開発・製造・販売 ・油圧モーターポンプ:歯科用椅子、福祉車両のリフト など 《PRコメント》 福利厚生◎ 東証スタンダード上場のトヨタグループ企業です。安定した経営基盤で新製品開発にも積極的に取り組んでいる環境です。 管理番号2022-4career |
求人番号 | 5618 |
この求人への応募について
この求人情報は、採用企業から依頼を受け、株式会社R4CAREERがお預かりしているものです。
応募希望の方は、下部「この求人について相談する」より、転職支援サービスの申し込みをお願いします。
