求人情報 全てが無料です
生産技術職
求人番号:5409
担当コンサルタント
岡政幸(オカマサユキ)
募集要項
仕事概要 | 技術課にてプリント配線板の印刷・研磨工程の生産技術業務をお任せ致します。 |
---|---|
仕事詳細 | 全国の取引先から依頼される加工前の製品に応じて、加工条件の検討などの前工程の部分から、生産の歩留まりの改善など後工程の部分まで幅広くお任せ致します。 《教育・研修》 ご入社後1年ほど製造部に所属し研修を行います。同ポジションは試作や工程検討時に製造部の方々との連携がとても重要になるため研修期間で関係性を作り、そして設備の操作方法なども身に着けて頂きます。 また、工程改善などを考えるにおいて製造の経験をすることで何をどう改善するべきかの引き出しを増やしていただく目的もございます。 その後、100%技術課に配属になりプロセスエンジニアとして先輩方に教わりながら一人前を目指して頂きます。 《製品加工の工程について》 (1)入荷:前工程の企業より直送される製品の入荷数や傷の有無の確認などを行います。 (2)前処理:印刷時に細かな埃なども入り込まないよう下処理で表面を綺麗にしていきます。希硫酸にて表面を溶かす方法と研磨し表面を磨く方法が御座います。 (3)スクリーン印刷:クリーンルーム内での工程になります。同社と他数社しか持っていない真空印刷機が同社のクリーンルーム内には10台あります。真空環境での印刷になるため、空気等が微塵も入り込まない一層きれいな印刷ができます。 (4)乾燥:印刷した際のインクを固めるために160~180度のオーブンで乾燥させ、綺麗に研磨がかけられる状態にしていきます。 (5)研磨:基板を削り過ぎないようなるべくインクが穴からはみ出ている部分だけを削ります。※今後、研磨工程の機械を増やしていく予定です。設備投資が活発な時期です。 (6)検査 (7)出荷 《組織構成》 30代前半~50代まで現在12名が現在所属しております。 |
雇用形態 | 正社員 |
募集対象 | 《必須》 ・学歴/高卒・専門卒・短大卒・大卒・院卒(修士・博士)のいずれか ・製造業で何かしらのご経験がある方(工場内での製造経験であれば業界・職種は問いません) 《歓迎》 ・生産技術のご経験をお持ちの方 ・製造工程の改善活動をされた経験のある方 ※組織構成上応募受付ができないこともございます。 詳細はお問合せ下さい。 |
給与 | 月給制 想定年収:350万円~500万円 月給:20万円~23万円(基本給) ※残業代は別途全額支給 賞与:年2回(7月、12月) 昇給:年1回(5月) ※待遇については、前給・キャリアを考慮の上、面談時に決定致します。 |
勤務地 | 愛知県小牧市 車通勤可(マイカー通勤) |
勤務時間 | 8:45~18:00(休憩:75分) ※研修期間中は下記勤務時間 昼夜交替制の場合の就業時間 8:45~18:15 20:45~6:15(休憩:90分) |
待遇・福利厚生 | 通勤手当(上限22,000円まで交通費支給)、家族手当(最大30,000円)、住居手当(最大30,000円) 社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災)、退職金制度 喫煙環境→屋内全面禁煙 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土日祝休み) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の有休付与日数となります) 年間休日日数125日 ※製造研修中はシフト勤務 (4勤2休の昼夜交替制の場合あり) 休日出勤が発生した場合は振替休日取得 長期休暇(夏季、冬期(年末年始)、GW) 慶弔休暇、有給休暇 |
事業内容 | 電子部品(プリント配線板、半導体パッケージ基板)加工 化学材料の開発・製造・販売 電子部品製造装置販売 《PRコメント》 プリント配線板加工において最先端の技術に挑戦し続けると共に、化学材料分野の育成に注力しております。 |
求人番号 | 5409 |
この求人への応募について
この求人情報は、採用企業から依頼を受け、株式会社R4CAREERがお預かりしているものです。
応募希望の方は、下部「この求人について相談する」より、転職支援サービスの申し込みをお願いします。
