求人情報 全てが無料です
自動車メーカ向け法人営業職New
求人番号:5124
担当コンサルタント
岡政幸(オカマサユキ)
募集要項
仕事概要 | 国内外の自動車メーカー・サプライヤー向けに、法人営業を行っていただきます。新規製品の受注活動や既存製品の安定した供給がメインミッションとなり、その他取引先から依頼をされた業務(品質や供給体制の確認、環境調査など様々)をご対応いただきます。 |
---|---|
仕事詳細 | 《法人営業の業務内容》 ・新規製品の受注活動(営業促進、見積書作成、試作品製作、コスト管理、社内調整) ・既存製品の供給管理(生産準備、日程調整、BCPも加味した生産計画等) ・仕入先含めた品質・供給体制の確認、環境調査、生産性向上に向けた活動等 《組織体制》 現在17名のメンバーが所属しており、担当製品ごとにチームが分かれております。同じお客様であっても複数担当がついておりますので、周りの方と協力をしながら営業活動を行っていただきます。20代~30代のメンバーも多く、気軽に質問をしあえるような明るい環境です。 《メインミッション》 同社の製品は世界の自動車の3台に1台使用されております。そのため、製品の供給の遅れや品質の問題が発生すると、自動車の生産に多大な影響を及ぼすだけでなく、ひいては日本の経済・世界経済への影響にもつながります。そのため安定した供給と高い品質を保った製品を提供することが、当ポジションのメインミッションとなります。非常に責任が伴う業務になりますが、その分大きなやりがいにつながりますので、ご自身の介在価値を発揮し、広く社会に貢献したい方はぜひご応募ください。 《業務のポイント》 社内の各部署(開発・生産技術・製造・購買・生産管理・品質管理等)だけでなく、仕入先の企業とも広く折衝を行います。コミュニケーション能力も重要ですが、対応のスピード感も求められます。 《今後のキャリアアップ》 今回配属となる本社営業室では、同社の営業の基本が詰まった業務が学べます。そこで製品や各部署との連携を学んだのち、将来的には海外駐在や別製品をご担当いただくなど、更なるキャリアアップを期待しております。 《こんなお仕事に興味がある方にも向いています》 ・法人営業・代理店営業などの営業職・渉外職 ・内勤営業・反響営業・インサイドセールスなどの営業スタッフ ・ルートセールス(ルート営業)ラウンダー(ラウンドセールス)・保全営業などの巡回営業 ・調達・購買・生産管理 |
雇用形態 | 正社員 試用期間3ヶ月(期間中の条件変更無し) |
募集対象 | 《必須》 ・学歴/大卒・院卒(修士・博士)のいずれか ※下記いずれか ・法人営業経験 ・調達、購買、生産管理などで顧客折衝と社内調整などをされてこられた方 ・TOEIC500点レベルの英語力(英語初級レベル) 《歓迎》 ・自動車業界でのご経験 ・将来的に海外駐在が可能な方 <採用事例>旅行代理店での法人営業経験者など ※組織構成上応募受付ができないこともございます。 詳細はお問合せ下さい。 |
給与 | 月給制 想定年収:430万円~700万円 基本給:260,000円~ 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(7月、12月)※過去実績5.0ヶ月 モデル年収:係長職(650万円)/課長職(900万円) |
勤務地 | 愛知県大府市 |
勤務時間 | フレックスタイム制 コアタイム:13:00~15:00 休憩時間:60分(12:00~13:00) <標準的な勤務時間帯> 8:00~17:00 時間外労働有無:有 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当(交通費支給) 家族手当(子…各20,000円) 超過勤務手当(別途全額支給) 社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災) 厚生年金基金 退職金制度 寮社宅 住宅購入補助制度(条件有) 喫煙環境→屋内全面禁煙 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土日休み) 長期休暇(春季・夏季休暇(各9日)、年末年始(10日)) 有給休暇(初年度10日※入社時3日、3ヶ月目7日付与) 年間休日日数121日 |
事業内容 | 自動車部品(燃料供給系部品専門)の開発・設計・製造・販売 《おすすめポイント》 クルマの歴史とともに、いつの時代も進化を続けてきました。今、クルマは大きな転換期を迎えています。 やれること、すべきことは山ほどあり、先行開発もすでに始まっています。(EVや水素エンジンに関す開発など) 新たな価値を持った製品が、殻を破って世の中に飛び出す日を思い描きながら、コア技術を進化させ次世代のモノづくりに一緒に挑んでいただける方を採用したいと考えています。 |
求人企業名 | 愛三工業株式会社 |
求人番号 | 5124 |
この求人への応募について
この求人情報は、採用企業から依頼を受け、株式会社R4CAREERがお預かりしているものです。
応募希望の方は、下部「この求人について相談する」より、転職支援サービスの申し込みをお願いします。