求人情報 全てが無料です
開発エンジニア(ハイブリッド車両制御)
求人番号:5461
担当コンサルタント
岡政幸(オカマサユキ)
募集要項
仕事概要 | 開発エンジニアとしてACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)/LKC(レーンキープコントロール)など安全運転支援システムのモデルベース開発を行うプロジェクトに従事頂きます。 |
---|---|
仕事詳細 | 《職務内容》 設計工程にMILS/HILSを導入し効率化を進めるため、MILS/HILSシステム構築を実施。 プラントモデルの作成~評価工程検証体制を確立し社内育成を進めます。 ※一時的に大阪にて業務対応していただく可能性あり(1カ月程度) 《職務詳細》 ・仕様書を元に『モデル』を作成→C言語ソースを元に『モデル』を作成→シミュレーションでの検証作業→お客様先への提案 ・ECU間の通信制御 ・HILS環境構築 ・自動ブレーキ、自動操舵、車両追従制御開発 ※経験に応じて、評価検証業務から従事頂くこともあります。 主にPC上での『モデル』作成業務ですが、仕様が合わない場合には、お客様への提案・調整業務もお任せします。 《充実の研修制度》 ・給与制度:スキルや知識、成果に基づきI/M/G層と上がっていく3つの階層を用意。 正当な評価で、成果や成長を後押しします。給与に上限はありません。 ・HRSP:業務遂行に必要なエンジン制御、モデルベースなどの専門プログラムを用意。 社員は自身の業務内容とキャリアフェイズに沿ったプログラムの選択が可能です。 ・エンジンビルドプログラム:技術顧問のもとで、エンジンを制御する難しさと面白さを学んでいます。 ・社内セミナー :AZAPAプロセス合宿は、モデルベース開発について勉強会を泊り込みで実施しています。 |
雇用形態 | 正社員 試用期間:9か月間(待遇変動なし) |
募集対象 | 《必須》 ・普通自動車免許第一種 ・学歴/高卒・専門卒・短大卒・高専卒・大卒・院卒(修士・博士)のいずれか 《歓迎》 ・未経験歓迎 ・数学や物理が得意な方 ・学生時代に機械、電気・電子・情報など、何らかの技術系要素を学ばれた方 (学んだ内容に関する業務経験のある方は尚歓迎いたします) ・自動車業界でエンジニアとして活躍し、新たな価値を世の中に提供したいという情熱をお持ちの方 ※組織構成上応募受付ができないこともございます。 詳細はお問合せ下さい。 |
給与 | 月給制 想定年収:350万円~600万円 月給:291,666円~410,000円(固定残業代20時間含む) 昇給:年1回(7月) 賞与:年1回(業績連動型) 《給与例》 年収495万円(27歳/入社2年目) 年収533万円(31歳/入社5年目) 年収722万円(39歳/入社9年目) |
勤務地 | 愛知県名古屋市中区 |
勤務時間 | 9:00~18:00(実動8時間 休憩1時間) フレックスタイム制(コアタイム10:00~15:00) 21時以降の残業は発生しません。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当(交通費規定支給/上限8万円) 各種社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金)、ビジネスマナー・スキル研修(トーマツイノベーション)、社員旅行、引越し費用一部負担、インフルエンザ予防接種全額負担(配偶者、子供含む)、福利厚生倶楽部、クラブ活動支援、1クラブあたり最大10万円/年を会社が補助 |
休日・休暇 | 週休2日制(土日休み※土曜年2回出社あり) 長期休暇(GW、夏季、年末年始) 有給休暇(法定通り有休取得・付与) 慶弔休暇、アニバーサリー休暇、結婚休暇、出産休暇、特別休暇 ※年間休日119日 |
事業内容 | 自動車業界を中心とする技術提供、エンジニアリング支援 《特徴》 自動車のモデルベース開発に特化した会社で、国内の自動車メーカ様の課題解決に貢献しています。 「モデルベース開発(MBD)」を用いることで、実機試作ではなく数式や実験データに基づいたバーチャル試作により開発を進めることができます。 時間とコストの削減、人的ミスを防ぐことができ、大きなメリットがあります。 注目を浴びているモデルベース開発を用いて開発ができることが魅力です。 ★こちらは未経験歓迎求人です★ 管理番号2022-2career |
求人番号 | 5461 |
この求人への応募について
この求人情報は、採用企業から依頼を受け、株式会社R4CAREERがお預かりしているものです。
応募希望の方は、下部「この求人について相談する」より、転職支援サービスの申し込みをお願いします。
