求人情報 全てが無料です
IoT,Big Data,Chatbot,AIなどのDigital技術のソリューション開発
求人番号:4781
担当コンサルタント
小川直人(オガワナオト)
募集要項
仕事概要 | お客様並びにアビームコンサルティングと連携し常に新しい技術を使ったソリューション開発、提供を行って頂きます。 |
---|---|
仕事詳細 | 《具体的には》 IoT、Big Dataなどは、この言葉が登場する前から技術を有し活用しており、RPAについても東海地区No.1の導入実績を持っております。さらに、常に先端技術を取り入れるためにIVI(Industrial Value Chaine Initiative)などの外郭団体活動、大学、ベンチャー企業との連携した技術開発も行っています。 《案件例》 ■IoT導入事例① 生産段階おける工場内の各種データ収集、分析、見える化 ■IoT導入事例② 販売した製品からログ情報を収集し製品品質改善のための情報提供、需要・寿命予測の実施 ■Big Data導入事例① AWS(Amazon Web Service)、Azure、SAP Cloud Platformなどを活用した情報活用基盤の構築・運用 ■Big Data導入事例② お客様の製品の耐久試験データを活用した品質改善策の提案 |
雇用形態 | 正社員 6ヶ月(試用期間中の給与・待遇等は通常勤務時と変わりません) |
募集対象 | 《必須》 ・学歴/高卒・専門卒・短大卒・大卒・院卒(修士・博士)のいずれか ※下記いずれかのご経験をお持ちで、RPA、IoT、データ解析などの新技術領域に興味がある方。 ・オープン系システム開発経験者 ・組み込み系システム開発経験者 ・AWSやAzureなどのクラウドサービスを利用したソリューション・システム開発経験者 ・多変量解析などの統計手法を利用したデータ分析経験者 ・画像処理等でAI技術の開発・活用経験者 ・PLCやシーケンサーなどを利用したFAやデータの見える化等のシステム開発経験者・IoT、RPA、解析業務に関する知見・経験がある方 《歓迎》 ・高速開発ツールの活用経験者歓迎。 ・機械系の知識があり(学生時代の経験も含む),ものづくり領域に興味関心ある方 ・テック系ベンチャーの起業もしくは所属経験者 ※組織構成上応募受付ができないこともございます。 詳細はお問合せ下さい。 |
給与 | 月給制 想定年収:410万円~830万円 《年収例※残業20h、扶養対象の子供2人の場合》 ・600万円(27歳) ・670万円(30歳) ・780万円(35歳) ・1,000万円(39歳 マネージャークラス) 昇給:年1回 賞与:年2回 |
勤務地 | 愛知県名古屋市瑞穂区 |
勤務時間 | フレックスタイム制 標準勤務時間帯:9:00~18:00 コアタイム:10:00~16:00 ※残業は月平均20時間程度(全社員) ※出産を機に時短勤務をしている女性社員も多数います。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当(交通費全額支給)、残業手当、出張手当、子育て支援手当(1人目:2万円/月、2人目以降:1.5万円/月) 社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災) 退職金 、財形貯蓄、企業型確定拠出年金、育児休職、短時間勤務、カフェテリアプラン、会員制リゾートクラブ「リゾートトラスト」 引っ越し支度金 50万(転居を伴う転職の場合一律で支給) ※引っ越し距離規定はあります。 喫煙環境→敷地内全面禁煙 |
休日・休暇 | ・完全週休2日制 ・有給休暇(入社2ヶ月後15日、最大60日保有) ・長期休暇(年末年始、春期休暇(GW)、夏期休暇) ・その他、リフレッシュ休暇などの特別休暇有り ・年間休日124日 |
事業内容 | ・グローバルメーカーの基幹システムやIT環境の企画開発/運用保守 ・IT戦略や経営課題に対するコンサルティングや、プロジェクト活動の推進支援 ・製品の開発設計支援システム(CAD/CAE/PDM/PLMなど)の企画/構築/運用 ・情報機器等の製品搭載(組込)ソフトウェアの設計・開発 《PRコメント》 ブラザー工業や大手企業の基幹システム構築案件に、最上流から携わることができます。コンサル系SIerとしてのチャレンジャブルな面とメーカーのユーザSIerとしての安定感を合わせ持つ風土です。クライアントに近い立ち位置で、幅広い年次の自社メンバーと共に技術力やマネジメント力を磨ける環境があります。業務知識の深化・最先端技術の習得・プロジェクト統括力強化の3軸でIT人材としての専門性とマネジメント力を磨くことができます。 |
求人番号 | 4781 |
この求人への応募について
この求人情報は、採用企業から依頼を受け、株式会社R4CAREERがお預かりしているものです。
応募希望の方は、下部「この求人について相談する」より、転職支援サービスの申し込みをお願いします。
