こんにちは!R4CAREERの岡でございます。
今年のゴールデンウィークはいかがでしたか?
もちろん、人それぞれお勤め頂いている企業様によって休み方も違いますので、過ごし方も千差万別かと思います。
そんなゴールデンウィークのお休みの取り方一つとっても、「いい会社だ」と思われる方もいらっしゃれば、「最悪の会社だ」と思われる方もいらっしゃると思います。
そこで今回は、「良い会社の条件とは何か」を考えてみたいと思います。
普段、面談を実施していると必ずと言っていいほど出るフレーズ。
良い会社とは?または安定した企業とは?何なのでしょうか。
良い会社の定義は人によって、千差万別です。朝から夜の12時まで働いたとして、楽しいあるいは給与が高いのでOKであれば、その人にとってはいい会社だと思います。
一方で、ライフワークバランスを取りたいあるいはガツガツ営業したくない人にとってはブラック企業になります。
この様に、同条件で働く人たちの中でも、自身の考え方や感じ方、取り巻く環境等によって、良い会社の定義は違ってくると言えます。
そこで、転職活動をする際に考えるべき事を整理してみました。
- なぜ今の会社から転職しようと思っているのかを明確にすること。
- 仕事をしていく上で、どんな事が楽しくて、どんなことにストレスを感じるのかを考えてみる。
- 仕事をしていった先に実現したい事は何かを考えてみる。
- これまで自分がどの様なキャリアを積んできて、どんなスキルを持っているのか・どんな能力があるのか・どんな経験値があるのかを棚卸し、将来のキャリアを考える。
転職先での細かな条件等々考え出すときりがありませんが、ひとまず上記の4つのポイントを明確にすることで、自分にとって良い会社の定義とは何かが見えてくると思います。
ただここで気を付けなければならない事は、自身の望むことを全てクリアーできる企業を見つける事は、非常に難しいと言うことです。
誰しもお休みは多い方が良いでしょうし、お給料は多ければ多いほど良いと思います。しかし、その様な好条件の求人は簡単には出てこないものです。
ですので、最終的にはある程度納得の行くところで折り合いをつける必要があります。
でないと、どこまで行っても理想の会社が見つからず、永遠と転職活動をすることになってしまいます。上記4つのポイントは、その折り合いをつける際にも重要になってくると思います。
少しでも、皆様にとって良い企業を見つけるお手伝いができればと思っておりますので、是非ご登録をお待ちしております。
★東海(愛知・岐阜・三重)エリアで転職希望の方★
求人検索はこちら
★転職について相談ある方★
転職支援サービスの申し込みはこちら