求人情報 全てが無料です
注文住宅や分譲住宅の住宅設計職
求人番号:5579
担当コンサルタント
岡政幸(オカマサユキ)
募集要項
仕事概要 | 宅設計職として注文住宅・分譲住宅の設計業務および、各種申請業務をお任せします。 展示場にご来場されたお客様に対して、営業担当と共にプラン設計を行っていただきます。基本的なプラン提案から、プランに基づいた詳細部分やお客様の要望まで、お客様と向き合ったお仕事が可能です。 |
---|---|
仕事詳細 | 《宅設計の業務詳細》 (1)営業と一緒にお客様のプラン設計、ラフ画の作成をします。設計自体は、CADオペレーターが作成するため、指示出しを行います。営業から成約前に専門的な内容の相談を受けることも多く、アドバイスが直接成約に結びつくこともあります。営業だけでは伝えきれない同社の魅力を、技術的な視点で伝えていけるため、他部署から大変頼りにされるポジションであり、日々自身の存在価値を感じやすい環境です。 (2)法令に基づいた造成計画や許認可の申請対応を行います。敷地の確認、書類作成、許認可申請、行政への対応なども行います。注文住宅・分譲住宅のどちらも対象となります。申請が通らなければ家を建てることができませんので、このポジションが担う役割は社内でとても重要です。 《サーラ住宅の家づくりについて》 1.お客様主義:お客様の数だけ理想の住まいがある。その全てを実現するため、サーラ住宅は常に「お客様第一」の姿勢を磨き、お客様のニーズにきめ細かく対応します。 2.住み心地主義:サーラ住宅が目指すのは、1年を通じた住み心地と、住まう人の健康を守る家づくり。そこにある最上級の快適性に、サーラ住宅はこだわり続けます。 3.調和主義:サーラ住宅は、生活文化を創造する担い手として、豊かな暮らしを実現するとともに、地域社会や自然環境と調和する、理想の住まいを実現します。 《こんなお仕事に興味がある方にも向いています》 建築設計・住宅設計・プラン設計など |
雇用形態 | 正社員 試用期間4ヶ月 |
募集対象 | 《必須》 ・学歴/大卒・院卒(修士・博士)のいずれか ・建築設計に関わるご経験 《歓迎》 ・1級建築士・2級建築士 ・住宅設計のご経験 ※組織構成上応募受付ができないこともございます。 詳細はお問合せ下さい。 |
給与 | 月給制 想定年収:400万円~600万円 月給:261,500円~ ※スキル、経験に応じて考慮します。 昇給:年1回 賞与:年3回 |
勤務地 | 愛知県名古屋市名東区 |
勤務時間 | 専門業務型裁量労働制=みなし労働時間/日:7時間20分(休憩60分) 標準的な勤務時間帯=9:00~17:20 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当:借上車輌制度あり(当社規定の該当者に限る) 家族手当:第一子/14,000円、第二子以降/7,000円 住宅手当:借上社宅制度あり(規程の該当者に限る) 各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) 退職金制度、会員制福利厚生システム、クラブ活動補助、従業員持株会、共済会 |
休日・休暇 | 週休2日制(火水休み※平日休み) 長期休暇(夏季、年末年始) リフレッシュ休暇 年間休日:114日 |
事業内容 | ・注文住宅事業 独自技術に裏打ちされた確かな基本性能と耐震・耐久・省エネルギー性に優れた品質の高い家づくりを通じて、お客さま一人ひとりのこだわりを形にします。 ・分譲住宅事業 注文住宅で培ったノウハウや技術を活かし、高品質な住まいをご提案。周辺環境と調和する街並みや防犯性への配慮など、街づくりの視点も随所に注いでいます。 ・都市開発事業 街づくりを通じて、人と住まいと街の調和を実現し、新たな価値を生み出していく街づくりを進めています。 ・マンション事業 都市生活ならではの高い利便性と共に、充実した共用施設や先進的な設備・仕様を盛り込んだ分譲マンションをご提案します。 ・ストック事業 家族構成やライフスタイルの変化に応じた様々なニーズにお応えするリフォーム事業や、お客さまの資産を有効活用する住まいの買取再販・賃貸など、総合的な不動産関連サービスを提供します。 《おすすめポイント》 ブランド力:同グループはインフラ関連事業であるガス事業から始まり、生活関連事業全般を手掛け、TVCM等も行っています。東海地区の方であれば目にする機会も多く、【地元企業】の知名度と信用力があります。 住み心地重視の健康住宅:性能にこだわり、季節に合わせて快適に過ごせる(湿度、空気、アレルギー等)住宅をつくっています。また、住み心地だけではなく、最長50年の保証で長いお付き合いをしています。 |
求人企業名 | サーラ住宅株式会社 |
求人番号 | 5579 |
この求人への応募について
この求人情報は、採用企業から依頼を受け、株式会社R4CAREERがお預かりしているものです。
応募希望の方は、下部「この求人について相談する」より、転職支援サービスの申し込みをお願いします。
