求人情報 全てが無料です
土木施工管理として道路や公園等の整備
求人番号:6518
担当コンサルタント
岡政幸(オカマサユキ)
募集要項
仕事概要 | 土木施工管理として、道路、河川、橋梁、上下水道、公園などの整備に従事し、地域住民のより良い暮らしに幅広く貢献いただきます。 |
---|---|
仕事詳細 | 《土木施工管理の業務内容》 (1)施工計画の作成…設計図の内容を実際に工事で作り上げるための検討をします(安全管理、品質管理、工程管理、原価管理、資材調達、外注・下請け選定) (2)現場管理…当初の施工計画の進捗を日々管理します。管理結果のフィードバックと共に臨機応変かつ定期的に見直します (3)顧客対応…施主様への報告・連絡・相談を実施することで工事全体をスムーズに進捗させます(次期工事の情報収集を兼ねたヒアリングも重要です) 《業務の特徴》 ・就業環境…携帯やPCで出退勤を入れ、直行直帰にて業務を行っています。勤怠管理は社内で一覧化しているため、案件バランスを考慮してお互いに助け合うなど、チームワーク良く業務を行っています。残業は40時間前後です。 ・やりがい…自分が考え、悩んだものが形として残せる仕事であり、自分の裁量によって作戦を立てたうえでモノづくりができることに達成感を感じます。 ・組織構成…土木施工管理全体で50名弱が所属しています。 ・施工例…道路・舗装/環境対策、橋梁/河川、施設/ライフラインなど(http://www.kondo.co.jp/works/category/doboku/) 《こんなお仕事に興味がある方にも向いています》 施工管理・土木施工管理・安全管理・工程管理・原価管理・品質管理・資材調達 ※土木施工管理技士2級の資格が必須です ★土木施工管理技士1級お持ちの方歓迎 |
雇用形態 | 正社員 試用期間6ヶ月(期間中の条件変更は基本的にありません) ※経験・スキルにより半年間の契約社員の提案する可能性があります。その際5か月目に面談を実施し、正社員登用もあります。 |
募集対象 | 《必須》 ・学歴/高卒・専門卒・短大卒・高専卒・大卒・院卒(修士・博士)のいずれか ・普通自動車免許 ・土木施工管理のご経験(分野問わず) ・土木施工管理技士2級 《歓迎》 ・コンクリート技士 ・土木施工管理技士1級 ※組織構成上応募受付ができないこともございます。 詳細はお問合せ下さい。 |
給与 | 月給制 想定年収:450万円~580万円 月給:265,000円~340,000円 昇給:年1回(6月) 賞与:年2回(7月、12月) |
勤務地 | 愛知県刈谷市 車通勤可(マイカー通勤) |
勤務時間 | 8:00~17:20 (実働7時間50分/休憩90分) |
待遇・福利厚生 | 通勤手当:月30,000円まで交通費支給 家族手当:配偶者15,000円、子1人あたり5,000円 資格手当(3,000円~) 現場手当(10,000円~20,000円) 資格手当(3,000円~) 施工管理手当(30,000円~) 管理職務手当 別居手当 赴任手当 各種社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災) 退職金制度:65歳までの再雇用制度あり 新入社員研修、3ヶ月現場研修、ISO研修、エルダー研修 階層別研修制度(入社後半年、1年目など段階に応じて受講可) 資格取得講習会、資格取得奨励金制度 企業型確定拠出年金 退職年金、慶弔見舞金、住宅資金貸付 永年勤続表彰、健康診断 会員制リゾートクラブ加入、伊豆稲取リゾートマンション クラブ活動(野球) 喫煙環境→屋内全面禁煙 |
休日・休暇 | 週休2日制(土日休み※部門ごとの会社カレンダーによる) 長期休暇(夏季・年末年始・GW) 有給休暇(法定通り有休取得・付与) 年間休日:116日 |
事業内容 | ・総合建設業(土木・建築・舗装・造園等設計施工全般) ・住宅事業(注文住宅の請負及び分譲住宅、分譲マンション販売等宅地建物取引業全般) 《おすすめポイント》 同社が属している近藤グループは、1949年に創業し、現在では(株)近藤組、近藤工業(株)、(株)プラスワン、新日産業(株)、エナジーK(株)の5社からなる企業集団へと成長しています。各社の多岐に渡る事業が相乗効果を生みだし、環境の変化にも柔軟性と安定性をもって対応できるのが同社の大きな特徴です。 |
求人企業名 | 株式会社 近藤組 |
求人番号 | 6518 |
この求人への応募について
この求人情報は、採用企業から依頼を受け、株式会社R4CAREERがお預かりしているものです。
応募希望の方は、下部「この求人について相談する」より、転職支援サービスの申し込みをお願いします。
