転職コンサルタントブログ

人材不足の先に起こること

人材不足で、人材の採用をしにくい環境になると、
求職者にとっては転職先、就職先を探しやすくなります。

今後は少子化の流れの中で、中期的な波はあるものの、
慢性的な人材不足という状況が容易に想像できます。

他方で、最近はブラック企業叩きと言いますか、
労働環境のオープン化が進む中で、
労働実態が表面化する流れが増えてきています。
ゼンショーはじめ、たかの友梨等。

これが進むと今以上に採用優劣がはっきりし、
採用できないことにより、出店抑制は元より、
倒産という話も益々増えてくると考えられます。

また、その過程の中で、
今後、企業各社は労働環境改善に踏み込まなくては
ならなくなります。

当然、残業代未払い等で労働環境が改善できない企業は、
人件費が増大し、業績悪化に伴う倒産という
『人件費倒産』という企業も出てくることでしょう。

後は、離職が増える職場環境で残る選択肢をした
社員の方への負荷の増大も考えられます。
この声は拾いにくいので、
個人的にはこちらの問題がより深刻と考えています。

以前にも書きましたが、
声を上げたもの勝ちの時代が来るかもしれません。

これらの人材問題に伴い、
経営資源の根幹である『人材』の重要度が
より増しています。

これらの話は経営者によっても温度感がありますが、
早めに手を打てる企業だけが生き残れる時代は
そう遠くない気がします。

実際に団塊の世代が要介護世代へ突入する
2017年が一つのタイムリミットに設定されています。

その意味では受け入れ多様化はまだまだ話題性があるので、
人材受け入れ方の多様化方法が
企業成長を分ける時代になってきているとも
言えるかもしれません。

※2014/09/01に金子玄のFacebookに掲載済≪2015/08/19に再編集≫

JOB SEARCH

求人情報検索

職種や勤務地などの希望条件や
キーワードからの検索もできます。

転職のご相談・お問い合わせ

無料転職相談

転職支援サービスは全て無料。
些細なことや問い合わせだけで構いません。