求人情報 全てが無料です
賃貸物件の積算業務
求人番号:7418
担当コンサルタント
岡政幸(オカマサユキ)
募集要項
仕事概要 | 自社建築賃貸物件(アパート・マンション・施主宅併用・店舗など)の積算業務をお願い致します。 |
---|---|
仕事詳細 | 《積算の業務内容》 土地オーナー様の要望や土地の属性、周辺環境を考慮した賃貸物件(アパート、マンション、施主宅併用、店舗など)の積算。賃貸建物による土地活用を企画・立案から設計・施工・入居者募集・運営・監理まで、土地活用をトータルにサポートする自社にて、積算職をご担当頂きます。賃貸建物の企画・立案時の事業収支算出を行う為の概算算出業務、並びに成約後の予算作成が主な業務となります。 実際の積算業務自体は、自社システムにより自動的な部分も多いため、しっかりとレクチャーを受ければ、初めての方でも十分ご活躍いただけます。 (システムの使用方法はもちろん、積算業務をしっかりとレクチャー致します。) 《働き方》 自社では働きがいのある職場・働きやすい職場を目指し、経営層主導のもと、従業員エンゲージメント調査査を軸に、「評価制度の見直し」「組織的生産性の追求(長時間労働の改善)」「柔軟な働き方」の3つをテーマに働き方改革に取り組んでおります。 《評価制度の見直し》 自社は2021年度より従業員エンゲージメント調査を行い、従業員から会社への一方的な満足度ではなく全社および各部署における組織の強み・弱みといった組織状態を明確にしました。また、従業員エンゲージメントを阻害する要因については本社が主導するなど改善活動に取り組んでおります。 《組織的生産性の追求(長時間労働の改善)》 2018年8月より、営業成績や収益という結果だけではなく、「生産性」や「人材育成」「働きやすい職場環境づくり」など、プロセスや就労環境といった支店の健全経営に欠かせない要素にも着目した支店評価「支店健全経営ランキング」の運用を開始しました。 《柔軟な働き方》 従業員のワークライフバランスの実現に向けて、従業員のライフスタイルや家庭環境の変化、価値観などにあわせた生産性の高い働き方ができるように、ITの活用やオフィス環境の整備を推進。働く「時間」や「場所」を柔軟に選べる働き方を実現しています。在宅勤務、勤務地限定、遠距離異動サポートなども整備しております。 《こんなお仕事に興味がある方にも向いています》 設計・施工管理・積算など建築業界での業務 ★一級建築士、一級建築施工管理技士、二級建築士、二級建築施工管理技士、建築積算士 上記何れかの資格をお持ちの方歓迎です。 |
雇用形態 | 正社員 試用期間:3か月(待遇に変更なし) |
募集対象 | 《必須》 ・学歴/高卒・専門卒・短大卒・高専卒・大卒・院卒(修士・博士)のいずれか ・建設業界での、設計・施工管理・積算、何れかのご経験がある方。 ※一つでも何かしらのご経験があれば、まずはご相談ください。 《歓迎》 ・一級建築士、一級建築施工管理技士、二級建築士、二級建築施工管理技士、建築積算士のいずれかの資格をお持ちの方 ※組織構成上応募受付ができないこともございます。 詳細はお問合せ下さい。 |
給与 | 給与形態:月給制 想定年収:380万円~600万円 月給:216,000円~366,000円 ※固定手当含む 昇給:年1回 賞与:年2回 ★その他業績賞与の支給がある場合もあります。 《年収例》 無資格・未経験の場合/想定年収:380万円~ 有資格・経験ありの場合/想定年収:590万円~ |
勤務地 | 愛知県名古屋市緑区 |
勤務時間 | フレックスタイム制 コアタイム:11:30~15:30 標準的な勤務時間=9:00~17:30(休憩60分) 残業23時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当(交通費支給/社内規定あり) 資格手当 住宅手当 など 社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災) 社員持株会 財形貯蓄制度 資格取得補助制度 退職金制度あり(勤続3年以上) 選択型DC(確定拠出年金制度) 契約保養所 マタニティー休業、育児休業、介護休業 自社物件入居支援制度 喫煙環境→屋内全面禁煙 |
休日・休暇 | 完全週休2日制 (土日祝休み) 長期休暇(夏季、冬期) 有給休暇(入社直後1~10日) 慶弔休暇、アニバーサリー休暇 年間休日125日 |
事業内容 | ●アパート、マンション、貸店舗、貸工場、貸倉庫、及び貸事務所等の建設業務 ●入居者斡旋等の不動産仲介業務、及び建物管理、並びに賃貸借契約管理等の不動産管理業務 《おすすめポイント》 同社ではすべての従業員が継続的に活躍できるよう、結婚・不妊治療・妊娠・出産・育児・介護・退職・病気/怪我などのライフイベントに合わせた福利厚生を整備しております。 |
求人企業名 | 大東建託株式会社 |
求人番号 | 7418 |
この求人への応募について
この求人情報は、採用企業から依頼を受け、株式会社R4CAREERがお預かりしているものです。
応募希望の方は、下部「この求人について相談する」より、転職支援サービスの申し込みをお願いします。
