求人情報 全てが無料です
プログラマー担当
求人番号:7617
担当コンサルタント
小川直人(オガワナオト)
募集要項
仕事概要 | 名古屋市内を中心に愛知県のプロジェクト先でプログラマー業務をお任せします。 アクセンチュア、NTTデータ、富士ソフトなど、IT業界を牽引するトップ企業と安定的な取引を行っております。自社社員は、プロダクションカンパニーの一員として様々なクライアントのプロジェクトに参画。1つの会社に長年いては実現できない多彩なスキルやノウハウを身に付けることができます。 |
---|---|
仕事詳細 | 《プログラマーの業務内容》 ・Web系システムの設計、開発やプロジェクトマネジメント ・AI(人工知能)×BI(ビジネスインテリジェンス)を使用したシステム開発 ・スマートフォンアプリ(iOS、Android等)の開発など 《働き方改革》 エクストリームは働き易い会社を目指して、休日休暇、各種福利厚生など様々な制度を策定し、ワークライフバランスのとれた環境を整えています。また社員の産休・育休取得・復帰を応援しています!安心して長く働きたい方に適した環境です。 ・年間休日127日 ・平均残業時間10.9時間 ・育児休暇取得率100%(2017年5月~2021年4月) 《出社体制について》 参画するプロジェクトにより異なりますが、全社員の70%が週1回以上リモートでの勤務を行っています。(東京本社の場合) 《スキルアップ支援》 技術や知識を増やすための制度が充実しています。 《こんなお仕事に興味がある方にも向いています》 Java、C#プログラミング・プログラマー・システム開発・スマホアプリ開発 |
雇用形態 | 正社員 試用期間:6ヶ月(試用期間中の待遇の変更なし) |
募集対象 | 《必須》 ・学歴/高卒・専門卒・短大卒・高専卒・大卒・院卒(修士・博士) ・Java、C#等でのプログラム言語を用いた開発経験 《歓迎》 ・設計などの上流工程の経験 ※組織構成上応募受付ができないこともございます。 詳細はお問合せ下さい。 |
給与 | 給与形態:月給制 想定年収:360万円~600万円 ※経験・スキルを考慮し決定します。 ※固定残業代込(25時間相当分) 給与改定(6月):年1回 賞与:年2回(7月・12月) |
勤務地 | 愛知県名古屋市西区 ※愛知県及び近郊地域の配属プロジェクト(顧客)先 ※クライアントが在宅勤務制の場合、在宅勤務をお願いすることがあります。 |
勤務時間 | 9:30~18:30(休憩時間60分) ※上記は自社の場合となります。 ※配属プロジェクトによっては異なります。 平均残業時間10.9時間/月 ※各プロジェクト先によって異なります。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当(月5万円まで交通費支給)、職務手当、役職手当など 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、資格取得支援制度(情報処理技術試験、日商簿記検定など)、健康診断、ライフプラン手当(確定拠出年金制度)、報奨金制度、出産育児付加金、全国40カ所にある保養施設、レストラン、スポーツ施設などで割引あり、部活動補助金(ゲーム部・ダーツ部・バスケ部・軽音部など)、社員超会(全社員参加で開催するお祭りイベントです!)、クラブオフ制度(映画や演劇チケット、旅行や飲食店の大幅割引など)、医療補助金(入院や長引く外来により医療費が一定の金額を超えた場合、費用の一部を還付)、ビジネスマナー研修、社員力向上研修、OJT研修、クリエイター&エンジニア研修、社長表彰制度、図書購入制度 喫煙環境→屋内全面禁煙 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土日祝休み) 長期休暇(年末年始、夏季) 慶弔休暇、有給休暇(法定通り有休取得・付与) 産前・産後休暇、育児休暇(復帰率100%)、介護休暇 設立記念日※5/6 年間休日127日 |
事業内容 | 【デジタル人材事業】 ・顧客常駐型でのスマホアプリ、IT、WEB系ソフトウェア開発 【受託開発事業】 ・スマホアプリ、クラウドプラットフォーム等の受託開発 【コンテンツプロパティ事業(IP事業)】 ・自社コンテンツ事業。保有IPを活用した様々なゲームサービスやライセンスサービス 《おすすめポイント》 エクストリームの事業モデルは「デジタル人材事業」「受託開発事業」「コンテンツプロパティ事業」の3つの柱で成り立っています。コンテンツプロパティ事業やグループ企業をはじめとした自社プロダクト開発のほか、クライアントのプロジェクトを担当するので、スキルを固定化せず、常に新しいスキルを身につけることができます。変化の激しい時代に通用する、本物のデジタルクリエイター・エンジニアになれる。この自信がエクストリームで得られる大きなメリットです。 |
求人企業名 | 株式会社エクストリーム |
求人番号 | 7617 |
この求人への応募について
この求人情報は、採用企業から依頼を受け、株式会社R4CAREERがお預かりしているものです。
応募希望の方は、下部「この求人について相談する」より、転職支援サービスの申し込みをお願いします。
