求人情報 全てが無料です
リクルーティングアドバイザー
求人番号:7616
担当コンサルタント
都世子塁(ツヨシルイ)
募集要項
仕事概要 | 法人担当として、様々な企業の事業課題を聞き取り、課題にあわせて人材の紹介やその他サービスでのソリューション提案を行い、人材側面から事業成長に貢献いただきます。 |
---|---|
仕事詳細 | 《リクルーティングアドバイザーの業務内容》 ・事業会社、会計事務所、監査法人、金融機関に対し経営課題のヒアリング ・ソリューションの提供(人材紹介orその他サービス) ・求人企業と求職者の選考コーディネータとそれに伴う進捗管理全般 ※入社後は既存顧客の引継ぎを中心にお任せをいたしますが、将来的な新規開拓やアポ取り等の業務をお任せすることがあります。また、新規プロジェクトの立案などご自身の適性と成果によって会社の成長と共に様々な業務に携わって頂く可能性もございます。 《業務の特徴》 同社の人材紹介事業では、求職者の初回カウンセリングのみキャリアアドバイザーが担当しますが、実際の案件紹介やコーディネート業務は法人担当のRAが求職者と企業に直接コンタクトを採り、特化型として量ではなく質にこだわった非分業型の紹介体制を採用しています。また、ピンポイントの候補者に関してはRAもカウンセリングをする事があり、両面に近い体制となっています。 《こんなお仕事に興味がある方にも向いています》 ・法人営業・代理店営業・個人営業販売(外商)などの営業職・渉外職 ・内勤営業・反響営業・インサイドセールス・カウンターセールススタッフなどの営業スタッフ ・ルートセールス(ルート営業)ラウンダー(ラウンドセールス)・保全営業などの巡回営業 ・訪問営業・新規営業・新規開拓営業・フィールドセールスマン等の企画営業・提案営業正社員 ・販売スタッフ・接客業・サービス業 |
雇用形態 | 正社員 試用期間:3か月あり(最長6カ月) ※期間中は9時~18時勤務(期間終了後にフレックスタイム制適用) |
募集対象 | 《必須》 ・学歴/大卒・院卒(修士・博士)のいずれか ・営業や販売サービス業界における何かしらの折衝経験 “人財”側面より経営を支え、事業成長への後押しを行う、影響力大きな仕事です。 【キャリアパス】 ジュニア中級で入社した場合、標準的には2年程でチーフに昇格、その後はプレイヤーとしてスペシャリストを目指したい方と管 理職希望の方向けのキャリアステージがあります。標準的には入社後3.5年程度で管理職を目指すことが可能ですが、年次を問わないフラットな評価を行っていますので、過去には最短2年でマネージャーに駆け上がったメンバーもいます ※組織構成上応募受付ができないこともございます。 詳細はお問合せ下さい。 |
給与 | 月給制 想定年収/380万円~500万円 月給/270,000円~ 上記月給は基本給/195,000円~+固定残業代\75,000~等を含む/月 ※固定残業代の相当時間:45.0時間/月 【賞与を含んだモデル年収】 ■ジュニア 年収380万円~550万円 ■リーダー 年収600万円~700万円 ■マネージャー 年収700万円~1000万円 昇給/あり 賞与/年2回 ※パフォーマンスボーナスとして支給 |
勤務地 | 大阪府大阪市北区 |
勤務時間 | 9:00~18:00(休憩60分) フレックスタイム制あり(試用期間中は異なる) 残業/平均月35時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当(交通費支給/上限5万円)、家族手当 社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災) 定年60歳、新入社員研修(OJTを中心に先輩が丁寧に指導)、社内研修(eラーニング)、各種階層別研修、公認会計士・コンサルタント等による各種社内講習会、企業型確定拠出年金、Benefi t Station(福利厚生サービス)、社員持株会 喫煙環境→敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土日祝休み) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の有休付与日数となります) 長期休暇(夏期、年末年始)産前産後・育児休暇 年間休日日数:128日(2019年度)、123日(2020/2021年度) |
事業内容 | ・管理部門・士業の総合転職支援サービス「MS Career」 ・経営管理部門・士業に特化した人材紹介サービス「MS Agent」 ・求職者と採用企業を直接結ぶスカウトサービス「MS Jobs」 ・国内最大級の管理部門と士業のための専門サイト「Manegy」 ・経営管理領域のサービス掲載・比較サービス「Manegy to B」 《おすすめポイント》 東証プライム上場/管理部門・士業特化型の転職支援サービスを展開しております。 |
求人企業名 | 株式会社MS-Japan |
求人番号 | 7616 |
この求人への応募について
この求人情報は、採用企業から依頼を受け、株式会社R4CAREERがお預かりしているものです。
応募希望の方は、下部「この求人について相談する」より、転職支援サービスの申し込みをお願いします。
