求人情報 全てが無料です
工場設備の施設管理(電気)
求人番号:8390
担当コンサルタント
都世子塁(ツヨシルイ)
募集要項
仕事概要 | 国内トップクラスの研削・研磨工具の技術を持つ、創業100年越の東証プライム上場メーカーである同社の施設管理(電気)として、各工場の現場のニーズを拾い上げながら、発注者側として工事管理/保守・保全を担っていただきます。 |
---|---|
仕事詳細 | 《施設管理の業務内容》 (1)工場・事務所等の建屋およびその付帯設備の取得 ・投資部門の要望を取りまとめ、建築・設備業者と折衝の上、仕様を決定する ・法令解釈および対応 ・業者提案の精査、見積もりの妥当性の判断および業者の決定。 ・発注後の施工管理。 (2)工場・事務所等の建屋およびその付帯設備の保守保全業務 ・建屋等の診断 ・保全計画の立案と実施管理 ・修理対応(業者手配、応急処置) ※全国にある自社工場・拠点に出張の可能性がございます。 将来的には、グループリーダーとして施設管理グループ全体をまとめる役割を担っていただきたいと考えています。 《働き方について》 ・夜勤のないポジションとなります。 ・全社平均で残業は月20時間程度の収まっており、ワークライフバランスの整った環境で働けます。 ・有給取得日数は年間平均12日と有給を取得しやすい風土も整っており、プライベートの時間もしっかりと確保することができます。 ・女性の産休育休はもちろんのこと、男性の取得も進んでおり、男性の育児休暇の取得実績は40%となっています。 《同社について》 セラミックスの技術を様々に応用・発展させながら、事業を拡大・成長させてきました。現在、私たちは、4つの事業を通じて、半導体・電子部品などのエレクトロニクス分野を始めとする先端技術産業から、自動車・鉄鋼などの基幹産業や皆さんの食卓に至るまで、幅広い分野に製品や技術を提供しています。 《こんなお仕事に興味がある方に向いています》 施設管理・工場施設管理など ※電気主任技術者の資格をお持ちの方 |
雇用形態 | 正社員 試用期間:2ヶ月 ※試用期間中はフレックスでないため、就業時間は8:30~17:15(休憩55分)となります。 |
募集対象 | 《必須》 ・学歴/高卒・専門卒・短大卒・高専卒・大卒・院卒(修士・博士)のいずれか ・メーカーなどで工場の施設管理のご経験をお持ちの方 ・電気主任技術者(1種または2種)の資格をお持ちの方 ※組織構成上応募受付ができないこともございます。 詳細はお問合せ下さい。 |
給与 | 月給制 想定年収/610万円~710万円 月額(基本給)/300,000円~ 昇給/年1回(4月) 賞与/年2回(6月、12月) |
勤務地 | 愛知県みよし市 (三好事業所) ※転勤当面なし ※車通勤可(マイカー通勤) |
勤務時間 | 標準的な労働時間:8:30~17:20 フレックスタイム制あり(コアタイム:11:00~14:00) 休憩時間:60分 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当(交通費支給)、家族手当、等級手当、役職手当、首都圏手当 社会保険(健康、厚生年金、雇用、労災)、退職金制度 寮社宅、休職制度(産前産後休業制度・育児休業制度・介護休業制度) 契約スポーツ施設・契約ホテル割引(全国リゾートホテル・シティホテル)、確定給付企業年金、財形貯蓄、持株会、共済会 社内診療所など |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土日休み) 年間有給休暇12日~20日(下限日数は、入社半年経過後の有休付与日数となります) 長期休暇/GW、夏季休暇、年末年始、リフレッシュ休暇、アニバーサリー休暇 など 有給休暇/入社直後より付与されますが、入社月により日数が異なります。 ※その他会社カレンダーで指定する休日あり 年間休日日数123日 |
事業内容 | 1904(明治37)年に洋食器の製造を目的として創業、輸出を通じて海外とも深く関わり、各国に営業や製造の拠点をもって活動しながら、現在に至っています。 食器事業を皮切りに、セラミックスの技術を核として次々と事業を開拓。現在では、4つの事業を通じて、皆さんの食卓から、自動車・鉄鋼などの基幹産業、燃料電池を始めとするエネルギーやエレクトロニクスなどの先端技術産業に至るまで、幅広い分野に製品や技術を提供しています。 《おすすめポイント》 ・食器の製造で培った独自の技術を化学、電子部品、自動車部品など様々な業界に展開しております。 ・世界的に拡大するEV化に伴って成長が期待される電池業界、電子部品業界などの展開を目指しております。 |
求人企業名 | ノリタケ株式会社 |
求人番号 | 8390 |
この求人への応募について
この求人情報は、採用企業から依頼を受け、株式会社R4CAREERがお預かりしているものです。
応募希望の方は、下部「この求人について相談する」より、転職支援サービスの申し込みをお願いします。
