求人情報 全てが無料です
アナログ回路設計 電気製品開発New
求人番号:9224
この求人を担当する職業紹介キャリアアドバイザー
小川直人(オガワナオト)
募集要項
仕事概要 | ガスや水のバルブ開発に強みを持つ同社にて、パワーエレクトロニクス事業部にての製品の回路設計をご担当頂きます。 |
---|---|
仕事詳細 | 《アナログ回路設計の業務内容》 ・パワーエレクトロニクス製品の設計・開発をお任せします ・モーター制御/コンバータ/コントローラ等の設計開発 自社はガスや水のバルブの開発・製造に強みを持つ愛知県のメーカーです。 身近なところだとコンビニのコーヒーマシンの水制御については、1つのコンビニを除いた全てのコンビニで同社の製品が導入、水制御バルブのエコキュートについては大手製品の8割には導入されているなど、市場はニッチですがその中で圧倒的なシェアを誇っています。 《製品》 医・食・住の業界で使用する電気系製品 《募集背景》 グローバルニッチトップを目指す中で、エレクトロニクス事業部開発部での電動化需要の高まりに応じた、部門強化のための増員採用です。 《働く環境》 働く社員が楽しく、長く、健康で働くために様々な手当を制度化しています。具体的には、飲み会予算の会社負担(5,000円まで)や、社内イベントの企画、子育てを応援する返済不要の奨学金などです。社員同士のコミュニケーションも活発で、長期的に就業する社員が多いです。 《働きやすさ》 ・有給取得率約80% ・定着率は92%(入社後5年) ・男女比は5:5 ・育休、産休取得後の職場復帰100% 《会社の魅力・特徴》 ・当社は、ガスバルブ、省エネ機器であるエコキュートの水制御バルブ、住宅用燃料電池や水素を制御するバルブを開発・販売をしています。世界で3社しか量産できないガスバルブの製造技術をもつなど、卓越した技術を保有し、日本だけでなく世界中に当社の製品を届けています。 ・取引先はコロナ・ノーリツ・TOTO・LIXIL・パナソニック・東芝・アイシンなど、日本を代表する大手企業です。お風呂のお湯沸かし器などではほぼすべて製品に当社の部品が使用されています。 《活かせるご経験・スキルの一例》 アナログ回路設計・パワーエレクトロニクス設計・モーター制御設計・コンバータ回路設計・コントローラ回路設計 《こんなお仕事に興味がある方におすすめです》 ・アナログ回路設計の実務経験を活かして電気製品の開発に携わりたい方 ・パワーエレクトロニクス技術を活用し市場ニーズの高い製品を設計したい方 |
雇用形態 | 正社員 試用期間:6ヶ月(試用期間中の待遇の変更なし) |
募集対象 | 《必須》 ・学歴/高卒・専門卒・短大卒・高専卒・大卒・院卒(修士・博士) ・アナログ回路設計・開発経験をお持ちの方(例:モータ制御、AC/DCコンバータ等) 《歓迎》 ・家電系のインバーターやモーターのエンジニア経験をお持ちの方 ※組織構成上応募受付ができないこともございます。 詳細はお問合せ下さい。 |
給与 | 給与形態:年俸制 想定年収:450万円~800万円 ※経験・年齢等を考慮の上、決定します。 ・固定残業代40時間分含む(超過分別途支給) 年俸制になります(12分割) |
勤務地 | 愛知県丹羽郡大口町 車通勤可(マイカー通勤) |
勤務時間 | 9:00~(休憩75分) 残業月平均:20~30時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当(交通費支給)、家族手当(※小学生:5,000円 中学生:5,000円 高校生:10,000円 大学生:30,000円(子供が2人の場合長子の手当が2倍、3人の場合長子の手当が3倍)) 社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災) 退職金制度、出産・育児支援制度、資格取得支援制度、研修支援制度、従業員専用駐車場あり 喫煙環境→敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり) |
休日・休暇 | 週休2日制(土日休み ※会社カレンダーに準ずる) 長期休暇(年末年始 夏期) 有給休暇(法定通り有休取得・付与) 慶弔休暇 年間休日120日 |
事業内容 | 給湯器などの住宅設備機器から、産業機器、業務用厨房機などに組み込まれる機能性 部品(流体制御弁・電磁弁・電子制御基板など)の開発、製造、販売 《おすすめポイント》 機械・電気的なアクチュエーターの開発・生産からエレクトロニクスのソフト・ハード開発まで総合的に出来る制御機能部品メーカーです。ガス給湯器、電気温水器のバルブは国内シェア60%でTOPクラス。海外への輸出も増えています。 愛知ブランド企業や、国際競争力と地域経済を支えている企業に与えられる「元気なモノ作り中小企業300社」に選出されております。 管理番号2025-08career NEW_RENEW |
求人企業名 | タイム技研株式会社 |
求人番号 | 9224 |
この求人への応募について
この求人情報は、採用企業から依頼を受け、株式会社R4CAREERがお預かりしているものです。
応募希望の方は、下部「この求人について相談する」より、転職支援サービスの申し込みをお願いします。
