経理財務 管理会計 決算業務New
この求人を担当する職業紹介キャリアアドバイザー
小川直人(オガワナオト)
年間休日126日・週休2日(土日祝休み)といった経理財務として取り組みやすい体制に、賞与実績6.29ヶ月分が示す堅実な給与基盤。
| 仕事概要 | 自社とグループ会社(1社)の経理・財務・管理会計業務全般を担当頂きます。 |
|---|---|
| 仕事詳細 | 《経理財務の業務内容》 ・一般経理業務(仕訳計上、経費精算、請求書、領収証の処理) ・現預金の把握と、入出金管理、資金繰り管理 ・売上、経費などの集計、決算データ作成 ・月次・年次損益の算出、決算書の作成、税務申告 ・予算策定・実績管理と分析業務 ※入社当初は、自社と川重岐阜エンジニアリング(株)の兼務となります。 企業活動に欠かせない日々の取引の記録から、経営判断を支える分析まで、それぞれが異なる役割を担いながら、企業の成⾧を支えています。経営幹部と近い立ち位置で仕事ができ、予算策定や分析を通じて経営判断に直接関わるやりがいを実感できます。 また社内からは高い専門性が評価され、頼りにされる仕事です。 《活かせるご経験・スキルの一例》 経理・財務・管理会計・月次決算・年次決算・資金繰り管理・税務申告・予算策定・実績管理・数値分析 《資格》 日商簿記3級(必須)・日商簿記2級(歓迎) 《こんなお仕事に興味がある方におすすめです》 ・経理財務として月次決算や資金繰り管理など幅広い業務に携わりたい方 ・経理職として会計データの集計や決算資料の作成など専門性を高めたい方 |
| 雇用形態 | 正社員 試用期間:3ヶ月(試用期間中の待遇の変更なし) ※有給休暇は正規社員登用後遡って付与。 |
| 募集対象 | 《必須》 ・学歴/高卒・専門卒・短大卒・高専卒・大卒・院卒(修士) ・Ms-Office(EXCEL,Word,PowerPoint)の操作 ・日商簿記3級 ・Excelを使ったデータ集計、数値管理 ・数字に抵抗がない方、学ぶ意欲がある方 ・周囲と円滑にコミュニケーションできる方 ・事務職や数字を扱う業務の経験 《歓迎》 ・日商簿記2級 ・経理業務の実務経験 ・税務申告や監査対応の経験 ※組織構成上応募受付ができないこともございます。 詳細はお問合せ下さい。 |
| 給与 | 給与形態:月給制 想定年収:430万円~670万円 ※残業時間10時間分含む ※経験・スキルに応じて決定します。 昇給:年1回 賞与:年2回(6.290ヶ月※2025年度実績) 《モデル年収》 ・25歳/540万 ・35歳/630万 ・45歳/780万 |
| 勤務地 | 岐阜県各務原市 車通勤可(マイカー通勤) |
| 勤務時間 | 8:00~17:00(休憩60分) 残業月平均:20.8時間(2024年度実績) |
| 待遇・福利厚生 | 時間外手当、通勤手当(交通費支給) 社会保険完備(健康、介護、厚生年金、雇用、労災)、退職金制度、単身寮/社宅制度、財形貯蓄制度(一般・住宅・年金)、川崎重工業(社員持株会)ほか、各種施設(保養所、医療施設、体育施設、食堂、売店) ・クラブ活動:川崎重工業クラブ活動(軟式野球部、サッカー部、陸上部、バレーボール部、卓球部、水泳部ほか) ・社内行事:ハイキング大会、ボウリング大会 等 喫煙環境→敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) |
| 休日・休暇 | 週休2日制(土日祝休み※会社カレンダーあり)、長期連休(GW、7月、8月、年末年始)、慶弔休暇(結婚6日、忌引2~7日)、リフレッシュ休暇、育児休暇、介護休暇、有給休暇(年間22日有休付与) 年間休日126日 |
| 事業内容 | ・航空機等の開発、製造、修理、運用、改善に関する生産技術業務 ・生産ライン自働化、省人化の推進、開発、導入に関する業務 ・ロボット活用における新技術の基礎研究、開発業務 ・その他前各号に付帯関連する業務 《おすすめポイント》 ■航空宇宙の生産技術に特化した新しい会社です。航空機は、数百万点に及ぶ部品や電子機器から構成され、極めて高い品質と安全性が求められる製品です。複雑な製造現場に最適な生産システムを構築していく重要な役割を担っています。設計から製造、検査、納品までを俯瞰し、AI・IoT・ロボティクスを活用した “サイバー・フィジカル工場”の実現を通じて、高品質・高効率なものづくりを支える中核的存在を目指します。 ■川崎重工グループの充実した福利厚生:年間休日は125日前後あり、ワークライフバランスが取りやすい環境です。 管理番号2025-11career NEW_RENEW |
| 求人企業名 | 川崎重工航空宇宙プロダクションテクノロジー株式会社 |
| 求人番号 | 9571 |
この求人への応募について
この求人情報は、採用企業から依頼を受け、株式会社R4CAREERがお預かりしているものです。
応募希望の方は、下部「この求人について相談する」より、転職支援サービスの申し込みをお願いします。

