土木施工管理 インフラ整備 工程管理New
この求人を担当する職業紹介キャリアアドバイザー
山田達也(ヤマダタツヤ)
年間休日125日・完全週休2日制(土日祝休み)に加え、工事終了後の連続5日以上の特別休暇が確保され、土木施工管理として私生活も大切にできるゆとりある働き方。
| 仕事概要 | 官公庁を中心としたインフラ土木工事や民間大型土木工事の品質・工程・安全・原価の管理をお任せいたします。 |
|---|---|
| 仕事詳細 | 《土木施工管理の業務内容》 道路関係(下部工やトンネル、高速道路)や下水道シールド工事などの案件が増えております。 ・案件の規模は大小様々ですが、5~10億規模の案件が大半です。大規模な案件になると、30~50億の規模の案件もあります。 ・同社のみで工事受注してる場合は、2~3名で1現場を担当頂きます。 《出張などについて》 ・担当エリアについては受注案件により異なりますので全国での長期出張が発生致します。 ※担当頂く方の状況を配慮した上で担当案件、担当エリアを決定します。すべての希望が通るわけではございませんが、最大限寄り添う考えです。 ※帰省費用は月2回!会社の承認を得れば月4回支給される制度もあります! 《働き方について》 ◎日本建設連合会に所属している為、企業として業務効率化に取り組んでおります。iPadを支給し事務所と現場の往復を減らすことや、アプリを使用して竣工検査の時間短縮等も行っております。 ◎子育てしやすい職場環境整備に取り組んだ「子育てサポート企業」として「くるみん」認定も取得! ◎施工管理職については、担当頂いた工事が終了してから、連続5日以上の特別休暇を取らないといけない決まりがあります。 ◎事務所内では建築担当や土木担当などが和気あいあいと仕事をしており、情報交流も盛んです! ◎現場業務以外にも社内でプロジェクトチームを作っており、様々な業務にかかわることができます! ◎中途採用者がなじめるように細かくフォロー! 1か月3か月6か月とフォロー面談を実施し、相談事がないかサポートします! 《活かせるご経験・スキルの一例》 土木施工管理・道路工事・トンネル工事・高速道路工事・下水道シールド工事・原価管理・工程管理・品質管理・安全管理・インフラ整備 《こんなお仕事に興味がある方におすすめです》 ・土木施工管理職として大規模な道路やトンネル工事の現場責任者として活躍したい方 ・インフラ整備に携わり、下水道や高速道路など公共性の高い工事に関わりたい方 |
| 雇用形態 | 正社員 試用期間:3ヶ月(試用期間中の待遇の変更なし) |
| 募集対象 | 《必須》 ・学歴/高卒・専門卒・短大卒・高専卒・大卒・院卒(修士・博士)のいずれか ・土木施工管理のご経験を5年以上お持ちの方 ・土木施工管理技士1級をお持ちの方 ・現場責任者のご経験をお持ちの方 ※組織構成上応募受付ができないこともございます。 詳細はお問合せ下さい。 |
| 給与 | 給与形態:月給制 年収:550万円~800万円 月給:280,000円~420,000円 固定残業手当/月:60,000円~90,000円(固定残業時間35時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 昇給:年1回(8月) 賞与:年2回(7月・12月/過去実績6ヶ月分) |
| 勤務地 | 愛知県名古屋市中区 ※全国各地への転勤があります |
| 勤務時間 | 8:00~17:00(休憩60分) |
| 待遇・福利厚生 | 通勤手当:交通費支給/全額 家族手当:補足事項なし 現場手当、公的資格手当、地域手当、別居手当 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度(65歳までの再雇用制度あり)、寮社宅、帰省旅費支給(単身赴任の場合月4回まで帰省旅費支給)、融資制度、従業員持株会、互助会、福利厚生倶楽部、企業型確定拠出年金制度、独身者帰省旅費手当、提携宿泊施設 |
| 休日・休暇 | 完全週休2日制(土日祝休み) 年末年始、夏期休暇、リフレッシュ休暇、特別休暇、慶弔休暇など 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日125日 |
| 事業内容 | 村本建設の事業は、大きく以下の5つの柱に分類されます(建築・土木それぞれを含む): 1.調査・企画(Research / Planning) 建築においては、お客様のニーズや制約条件を分析し、安全性や快適性を確保しながら設計の前段階を構築。土木では地盤解析や環境アセスメント、周辺への影響(騒音など)を予測し、最適な工法選びを行います。 2.設計(Design) 建築では基本設計および実施設計を行い、近年は BIM(3次元デジタルモデル)を活用。土木では、調査段階の知見を活かして、環境に配慮した安全な構造計画を策定します。 3.施工(Construction) 建築工事では、品質・コスト・工程・安全・環境の観点から都市環境と調和する施工を行い、快適で柔軟な建物を提供。土木工事では、自然環境への影響を最小化しつつ、リアルタイムで施工情報を解析し品質・安全性を高めるマネジメントを行います。 4.メンテナンス(Maintenance) 建築物については定期点検・効果的な営繕提案・アフターサービスを提供し、安全性や経済性を維持。土木構造物に対しても、完成後も長期にわたって維持・保全業務を行い、持続可能性を追求します。 5.リニューアル(Renewal) 既存建築物の機能や価値を活かして改修を行い、安全性や快適性を向上させる「建て替えを伴わない再生」を推進。土木では、構造物の診断から補修・補強、必要に応じて撤去まで手がけ、社会インフラの長寿命化に貢献します。 6.海外事業 - 建築積算事業:中国・瀋陽に現地法人を設置し数量積算を実施。 - 不動産開発:フィリピン・スービック地区で長期賃貸レジデンス事業を展開。 《おすすめポイント》 ・110年以上の歴史を持つ総合建設会社で安定基盤が強み ・建築・土木の設計から施工、メンテナンス、リニューアルまで一貫して手がける ・環境や地域に配慮した持続可能な建設を実践 ・独自技術の開発や先端施工手法に積極的 ・働きやすさや社員育成に注力し、長期的なキャリア形成が可能 管理番号2025-11career NEW_RENEW |
| 求人企業名 | 村本建設株式会社 |
| 求人番号 | 9577 |
この求人への応募について
この求人情報は、採用企業から依頼を受け、株式会社R4CAREERがお預かりしているものです。
応募希望の方は、下部「この求人について相談する」より、転職支援サービスの申し込みをお願いします。

