求人情報 全てが無料です
フロントエンジニアとしてアプリ開発職
求人番号:5270
担当コンサルタント
都世子塁(ツヨシルイ)
募集要項
仕事概要 | スマートフォンアプリ向けのプッシュ通知の仕組みを提供する自社サービス「FANSHIP」を活用したアプリケーション開発プロジェクトにおいて、フロントエンジニアとして、要件定義・設計・開発・運用など、各種フェーズで幅広くご活躍頂けます。 |
---|---|
仕事詳細 | 《フロントエンジニアの業務内容》 ・モバイルアプリで表示するWebView作成 ・管理画面作成 ・ホスティングサービス選定・環境構築 ・CI/CD環境構築 ・ドキュメンテーション ・PWAを用いたWebアプリケーション開発 ・LIFFを用いたLINEミニアプリ開発 など 《業務フロー》 ・設計フェーズ プロジェクトマネージャーと協力して技術面のサポートおよび調査や技術検証など ・開発フェーズ Vue.js, Nuxt.jsを中心としたフロントエンドの開発およびAWSのホスティングサービスを利用したインフラ構築も実施。 直近ではAmplify Console, Firebase, Serverless Framework, GitLab CIを使ったSPA開発またはPWA開発、インフラ構築・運用 ・運用フェーズ 若手エンジニアへのフォローアップや引き継ぎおよび次期案件への提案サポートなどを実施 《やりがい》 同社は誰もが知っているような大手企業向けのスマホアプリの開発およびそのインフラおよびサービス支援まで一貫して実施しております。 プロジェクトのサイクルも1フェーズ3,4ヶ月から⻑くて1年程度と早いため、色々な業種のサービスに関わり、都度新しい技術や環境にチャレンジすることが可能です。 《こんなお仕事に興味がある方にも向いています》 スマホアプリ開発・アプリ開発・フロントエンド関連開発 |
雇用形態 | 正社員 試用期間:3ヶ月(試用期間中の待遇の変更なし) |
募集対象 | 《必須》 ・学歴/高卒・専門卒・短大卒・大卒・院卒(修士・博士)のいずれか ・実務3年以上のフロントエンド関連開発経験、もしくはそれに相当する経験 ・GitLab/GitHubもしくは類似のバージョン管理システムを利用したチームでの開発経験 ・Webブラウザ、JavaScript、ネットワークなどフロントエンド領域に関わる技術知識 ・CSSの実装・運用経験 《歓迎》 ・Webアプリケーションにおけるセキュリティの知識 ・OSSの公開、コントリビュートの経験 ・ソフトウェアテストに関する知識と開発経験 ・プロジェクトマネジメントの経験 ・Vue.jsを用いた開発経験 ・React.js,Reduxを用いた開発経験 ・PWAを用いた開発経験 ・Flutterを使った開発経験 ・UX/UIデザインツール(Adobe XD, Figmaなど)を用いた開発経験 ・チームのエンジニアや他のチームと一緒にプロダクトを開発するための効果的なコミュニケーション能力 ※組織構成上応募受付ができないこともございます。 詳細はお問合せ下さい。 |
給与 | 月給制 月給/ 34万円~58万円 一律手当を含む ・固定残業代(45時間/月)89,740円~ 年収/ 476万円~812万円 昇給/ 年2回 賞与/ 年1回(業績連動)※実績2ヶ月分 |
勤務地 | 東京都港区 テレワーク・フルリモート・在宅勤務 |
勤務時間 | フレックスタイム制(休憩60分) コアタイム:10:00~15:00 フレキシブルタイム:7:00~10:00、15:00~22:00 残業月平均:10時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当(上限3万円)、リモート手当(5,000円/月※リモート環境はご自身で準備)、リモート環境補助金(20,000円/一時金※試用期間終了後支給) 各種社会保険完備 ・デュアルモニター有り ・書籍購入/研修、セミナー参加補助(規定あり) ・Biz CAMPUS Basic(定額制ビジネス研修)への無料参加 ・従業員持株会加入 ・ご希望の貸与PC購入可能(予算上限あり) ・インフルエンザ予防接種会社負担 ・アイリッジバー 喫煙環境→敷地内全面禁煙 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土日祝休み) 長期休暇(年末年始) 慶弔・生理休暇・産前産後・育児休業・介護休業・看護休暇 有給休暇(法定通り有休取得・付与) 年間休日127日(前年実績) |
事業内容 | O2Oソリューションの提供を中心としたインターネットサービスの企画・開発・運営 《おすすめポイント》 GUやファミペイなど誰もが知っている大手企業の案件実績があります。 |
求人企業名 | 株式会社アイリッジ |
求人番号 | 5270 |
この求人への応募について
この求人情報は、採用企業から依頼を受け、株式会社R4CAREERがお預かりしているものです。
応募希望の方は、下部「この求人について相談する」より、転職支援サービスの申し込みをお願いします。
