求人情報 全てが無料です
専門商社の法人営業担当
求人番号:8666
担当コンサルタント
山田達也(ヤマダタツヤ)
募集要項
仕事概要 | 大王製紙グル-プの専門商社である同社の法人営業職として、新規および既存の営業活動を担当していただきます。 |
---|---|
仕事詳細 | 《法人営業の業務内容》 紙に関するクライアントのニーズに多角的に応える、商品・サービスの企画・提案営業です。(新規40%・既存先60%) 紙だけにとどまらず新規の取り組みも行っている中で、顧客活動を行っていただける方を募集しております。 《新規》 主に顧客のニーズに応じて、それに応えられるサービスを自社でどのように提供できるかを提案していく営業です。 具体的には、顧客が事業上で出る段ボールを人員を割いて潰して処理しているとしたら、そこに機械や外注先などを提案して、工数や金額を減らすことを提案するような形です。 上記はあくまで一例となり、お客様ごと、状況ごとに動いており、役員陣も入りながら新規事業として形を作っているフェーズとなります。 新規飛び込みなどは無く、あくまで業界を絞った上で提案の仕方なども型化しながら行っていきます。 《既存》 印刷会社やチラシの作成をしている会社に対して、紙や原資の提供を行ってまいります。 基本的にこれまで定例で受注している企業様に、アップセルもしくは既存の継続の提案をしてまいります。売上の割合としてはこちらの業務が大きく、安定した事業運営を行っております。 《キャリアパス》 営業内で30代前半で課長、40代で部長と上がっていきます。年功序列ではなく実力を元に判断して参ります。 年間利益が評価指標となっておりますが、プロセスも踏まえた評価で昇給・昇格を行ってまいります。 変更の範囲:会社の定める業務 《こんなお仕事に興味がある方に向いています》 ・法人営業・代理店営業・個人営業販売(外商)などの営業職・渉外職 ・内勤営業・反響営業・インサイドセールス・カウンターセールススタッフなどの営業スタッフ ・ルートセールス(ルート営業)ラウンダー(ラウンドセールス)・保全営業などの巡回営業 ・訪問営業・新規営業・新規開拓営業・フィールドセールス等の企画営業・提案営業正社員 ・BtoB・BtoCでのコンサルタント・アドバイザーなど、深耕営業・技術営業 |
雇用形態 | 正社員 試用期間:6ヶ月(期間中の待遇変更なし) |
募集対象 | 《必須》 ・学歴/専門卒・短大卒・高専卒・大卒・院卒(修士・博士)のいずれか ・営業経験 1年以上お持ちの方(業界未経験可) ・普通自動車免許一種 《歓迎》 ・法人営業経験 ・顧客との関係性構築スキル ・顧客に対しての企画力、提案スキル ※組織構成上応募受付ができないこともございます。 詳細はお問合せ下さい。 |
給与 | 給与形態/月給制 想定年収/400万円~540万円 月給/23万円以上 ※上記月給には2万円/月の固定残業手当(月12時間46分/月)を含みます 昇給/年1回 賞与/年2回(昨年度実績:計5ヶ月分) |
勤務地 | 愛知県名古屋市千種区 当面なし 転勤有りの形でご入社を致しますが、実質ございません。(部長クラス、支店長クラスになった場合、戦略的に転勤・異動を課す可能性がございますが、転勤はほぼないとお考え下さい。) |
勤務時間 | 9:00~17:45 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:60分 平均月間残業時間:10時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当(交通費支給※上限3.5万円/月)、家族手当 社会保険完備、退職金制度、財形貯蓄奨励金、慶弔見舞金 製紙メーカーでの総合研修など入社後研修あり 喫煙環境→敷地内全面禁煙 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土日祝休み) 長期休暇(夏期休暇(5日)、年末年始(6日)) 有給休暇(法定通り有休取得・付与) 、慶弔休暇 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日121日 |
事業内容 | 板紙・紙加工品・パルプ・古紙・その他関連商品の売買及び輸出入、リサイクルに関する機器および商品の仕入販売に付帯関連する一切の業務 《おすすめポイント》 ・国内大手メーカーである大王製紙グル-プの専門商社です。紙の提案・販売という基幹事業だけでなく、SDGsや脱プラにおけるリサイクルサービス等も手掛けています。 ・残業は平均10時間程度です。月就業時間も7時間45分となっており、ワークライフバランスが整っております。顧客からの土日や夜の呼び出しなどもございません。 ・有給に関しても、計画年次給によって確実に取る事が可能です。 ・既婚の場合は二年目から月6万円の家賃補助が出ております。安定して長期に就業できる環境です。 |
求人企業名 | 東京紙パルプ交易株式会社 |
求人番号 | 8666 |
この求人への応募について
この求人情報は、採用企業から依頼を受け、株式会社R4CAREERがお預かりしているものです。
応募希望の方は、下部「この求人について相談する」より、転職支援サービスの申し込みをお願いします。
