鉄道インフラの工事管理

求人番号:8073

担当コンサルタント

小川直人(オガワナオト)

募集要項

仕事概要 新幹線・在来線の保全工事や、落橋防止などの耐震補強工事、橋梁修繕を、実測から設計・製作・据付工事を行います。
仕事詳細 《鉄道インフラの工事管理の業務内容》
▼調査(1~2日)
…現場にて、保全箇所の確認及び実測。

▼設計(1~2週間)
…Auto CADを使用し、修繕図面や加工図面を作成します。

▼製作(加工)(1~3ヶ月)
…図面をもとに、工事に使用する鋼材の溶接や穴あけ加工を行います。

▼納品・取付け(1~2ヶ月)
…工事管理者として、協力業者との打ち合わせや現場での施工管理・工程管理・安全管理。

様々な現場の仕事があり、工事の種類も多いので、一人前になるまでは3~5年程度はかかるものです。
安全第一、高品質な工事をモットーとしているため、いきなり難しい仕事を任せるなんてことはありません。
鉄道施設に関わる保全工事を行っています。

新幹線やJR各路線のほか、名古屋鉄道、愛知環状鉄道の保全工事などにも携わっています。

《施工実績》
◎防音壁
◎落橋防止工
◎立体横断歩道橋
◎桁下防護工
◎橋梁修繕

チーム/組織構成
加工事業部には約15名が在籍。30代~40代が活躍しています。
ほぼ全員が中途採用で、同業種からの転職者もいますが、パチンコ屋のスタッフや建築、設計関係、建築の営業など、異業種から転職した社員がたくさん活躍しています。

《こんなお仕事に興味がある方に向いています》
土木施工管理・建築施工管理・機械加工(切断や溶接)
★1級土木施工管理技士・2級土木施工管理技士をお持ちの方歓迎
雇用形態 正社員
試用期間:6ヶ月(試用期間中の待遇の変更なし)
募集対象 《必須》
・学歴/高卒・専門卒・短大卒・高専卒・大卒・院卒(修士・博士)
・要普免自動車免許(AT限定可)
★未経験歓迎です。
※専門的なことは入社後にしっかりとお教え頂けます。

《歓迎》
・機械加工(切断・溶接など)の経験
・土木・建築の施工経験
・施工管理の経験 ※業界・業種不問
・1級・2級土木施工管理技士

※組織構成上応募受付ができないこともございます。
詳細はお問合せ下さい。
給与 月給制
想定年収:350万円~500万円
※経験・年齢等を考慮の上、決定します。
※ご経験がある方は、上記に限りません。個別でご相談に応じます。
昇給:年1回(9月)
賞与:年2回(7月・12月)※別途、業績により決算賞与あり
勤務地 愛知県大府市
車通勤可(マイカー通勤)
勤務時間 8:30~17:45(休憩時間75分)
残業月平均:20時間程度
待遇・福利厚生 通勤手当(交通費支給/上限15,000円)、残業手当、家族手当(14,000円)、資格手当、職務手当、出張手当、出向手当
社会保険完備、中小企業退職金共済制度
喫煙環境→敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)
休日・休暇 週休2日制(土日祝休み※会社カレンダーあり)
※月1回程度土曜出勤あり(但し、15:00終業)
長期休暇(GW、夏季、年末年始)
有給休暇(法定通り有休取得・付与)
特別休暇
年間休日118日(有給指定日3日分含む)
事業内容 一般鋼材販売から、寸法切断加工、穴加工、塗装加工、製品製作と当社独自の加工ラインを有し、需要家の要望にお応えしております。
《おすすめポイント》
1950年の創業以来、東海地区を中心に、鉄と共に歩み続けてきました。創業時、鋼材販売から始まった事業は、加工・設計・現場施工へと広がり、幅広い知識とノウハウを培いながら、現在は4事業所、4工場へと事業を拡大しました。その背景には「人財教育」があり、鉄鋼を扱うプロフェッショナルとして、技術・知識の習得、実践の場の創造に力を入れてきました。そんなプロ集団の中で、技術を覚え、知識を広めあうことにより、「人材」から「人財」へと成長することができる環境です。
求人企業名 東海共立鋼業株式会社
求人番号 8073

この求人への応募について

この求人情報は、採用企業から依頼を受け、株式会社R4CAREERがお預かりしているものです。
応募希望の方は、下部「この求人について相談する」より、転職支援サービスの申し込みをお願いします。

求人リストはこちら
JOB SEARCH

求人情報検索

職種や勤務地などの希望条件や
キーワードからの検索もできます。

転職のご相談・お問い合わせ

無料転職相談

転職支援サービスは全て無料。
些細なことや問い合わせだけで構いません。