カーボンニュートラル生技部にて生産技術開発

求人番号:7868

担当コンサルタント

岡政幸(オカマサユキ)

募集要項

仕事概要 カーボンニュートラル生技部にて下記業務をご担当いただきます。
仕事詳細 《カーボンニュートラル生技部での生産技術開発の業務内容》
2030年までに愛三グループとしてCO2排出量50%削減(その先2035年にグローバルで工場カーボンニュートラル)を目指しており、その目標達成にむけ、既存生産設備のエネルギー低減の企画及び実行と高効率、省電力につながる生産技術開発を行っていただきます。

まずは既存の生産設備の使用エネルギーの効率化・改善を生産技術・製造・保全の各メンバーと協力しながら実行していただきます。
国内だけではなく、海外工場へも事例を展開するなど愛三グループのグローバルスタンダードをつくっていただきます。
そしていろいろな設備のエネルギー効率の改善を経験する中で、徐々に新しい工法開発などにもチャレンジいただきます。

《配属先情報》
カーボンニュートラル推進生技室 11名

《働き方》
※月1~2回は設備のトライなどで週末に出勤頂きますが、自分で計画して出勤日を決めるため、週末の急な呼び出しなどはなく、ご自身のご予定と調整しながら働くことが可能です。

《強み》
・世界中のクルマの約3台に1台は自社の製品が搭載されており、トヨタのハイブリッドカー「プリウス」や「アクア」「クラウン」等にも愛三工業製品が搭載されております。独自の流体制御や電磁駆動技術を活かし、ハイブリッド車や燃料電池車などの環境対応車への開発にも強力に推進しております。また、製品の設計製造のみならず、車両全体の適合(燃費向上・環境測定など)ビジネスにも大きく貢献しております。
・FCV…製品はトヨタ自動車の『MIRAI』に“水素インジェクタ”が搭載されており水を循環させてモータを冷却したり、水素の圧力・流量をコントロールする最新の制御技術も活用されております。

《こんなお仕事に興味がある方にも向いています》
設備設計・生産準備・生産技術・製造技術・設備メンテナンス・設備保全
雇用形態 正社員
試用期間3ヶ月(期間中の条件変更無し)
募集対象 《必須》
・学歴/短大卒・高専卒・大卒・院卒(修士・博士)のいずれか
・設備設計、生産準備、生産技術、製造技術、メンテナンス、保全など、設備に関する何かしらの経験をお持ちの方(※電気・機械・ソフトは不問)

《歓迎》
・ものづくりに関わる意欲のある方、ものづくり業務を通じて成長していきたい方、コツコツと小さな改善を積み重ねることができる方

※組織構成上応募受付ができないこともございます。
詳細はお問合せ下さい。
給与 月給制
想定年収:430万円~720万円
月給:230,000円~375,000円
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月、12月)※過去実績5.0ヶ月
モデル年収:係長職(650万円)/課長職(900万円)
勤務地 愛知県大府市
勤務時間 フレックスタイム制
コアタイム:13:00~15:00
休憩時間:60分(12:00~13:00)
<標準的な勤務時間帯>
8:00~17:00
残業:平均20~30時間程度
待遇・福利厚生 通勤手当(交通費支給)
家族手当(子…各20,000円)
超過勤務手当(別途全額支給)
社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災)
厚生年金基金
退職金制度
寮社宅
住宅購入補助制度(条件有)
喫煙環境→屋内全面禁煙
休日・休暇 完全週休2日制(土日休み)
長期休暇(春季・夏季(各9日)、年末年始(10日))
有給休暇(初年度10日※入社時3日、3ヶ月目7日付与)
年間休日日数121日
事業内容 自動車部品(燃料供給系部品専門)の開発・設計・製造・販売
《おすすめポイント》
クルマの歴史とともに、いつの時代も進化を続けてきました。今、クルマは大きな転換期を迎えています。
やれること、すべきことは山ほどあり、先行開発もすでに始まっています。(EVや水素エンジンに関す開発など)
新たな価値を持った製品が、殻を破って世の中に飛び出す日を思い描きながら、コア技術を進化させ次世代のモノづくりに一緒に挑んでいただける方を採用したいと考えています。
管理番号2024-07career
求人企業名 愛三工業株式会社
求人番号 7868

この求人への応募について

この求人情報は、採用企業から依頼を受け、株式会社R4CAREERがお預かりしているものです。
応募希望の方は、下部「この求人について相談する」より、転職支援サービスの申し込みをお願いします。

求人リストはこちら
JOB SEARCH

求人情報検索

職種や勤務地などの希望条件や
キーワードからの検索もできます。

転職のご相談・お問い合わせ

無料転職相談

転職支援サービスは全て無料。
些細なことや問い合わせだけで構いません。