サステナビリティ戦略コンサルタント

求人番号:7818

担当コンサルタント

都世子塁(ツヨシルイ)

募集要項

仕事概要 サステナビリティ経営の戦略プロセスと社会課題対応の両面から企業経営を支援するコンサルティングをお任せいたします。
仕事詳細 《戦略コンサルタントの業務内容》
◇主なクライアント
・民間企業全般(上場・大手企業から非上場・中堅中小企業まで、受託テーマによる)
・官公庁、金融機関からの受託業務もあります

◇具体的には
・カーボンニュートラル対応支援
-脱炭素ビジネス化支援(次世代エネルギー・再生可能エネルギー事業支援、製品のLCA評価支援など)
-脱炭素移行計画支援・社会実装支援(排出削減策の検討支援、排出権活用支援、物流改革支援、SBT対応支援など)
・サステナビリティ戦略プロセス支援 ~ 総合支援
-ESG/SDGs経営プロセス支援(マテリアリティ選定支援、戦略ストーリー策定支援、KPI設定支援など)
-サステナビリティ体制の運営支援(サステナビリティ委員会運営補佐、各種課題へのアドバイザリなど)
-ESG情報開示支援(ISSB対応・欧州CSRD対応、統合報告書等策定支援、外部評価向上支援など)
・ビジネスと人権対応支援
-人権デューディリジェンス(DD)支援 (人権リスクマップ作成、調査票作成、調査支援など)
-サプライチェーンにおけるサステナビリティ対応(サステナビリティ調達支援、取引先監査支援など)
・新たな社会課題への対応支援
-自然資本・生物多様性への対応(TNFD対応支援、自然資本デューディリジェンス支援など)
-サーキュラーエコノミー産業への参入(バイオマス事業支援、再生事業支援、関連認証取得支援など)
・その他
-金融機関向け サステナビリティ関連サービス (ESG格付支援、グリーン・ボンド発行支援)
-官公庁(中央官庁・地方自治体)向け サステナビリティ関連の調査研究・コンサル (社内コワーク)

《プロジェクト事例》
・大手小売      サステナビリティ戦略支援(マテリアリティ選定、KPI設定支援 等)
・大手インフラ    再生可能エネルギー事業の事業デューディリジェンス
・大手食品メーカー  持続可能な調達支援、TNFD対応支援
・大手化学メーカー  製品のライフサイクル評価支援
・中小製造業     ESG経営全般のアドバイザリ・CSR調達への対応支援
※その他、会社の定める業務をお任せいたします。

《募集部室》
コンサルティング事業本部 サステナビリティビジネスユニットサステナビリティ戦略部
雇用形態 正社員
試用期間:3ヶ月(試用期間中の待遇の変更なし)
募集対象 《必須》
・学歴/大卒・院卒(修士・博士)のいずれか
職務経歴3年以上ある方で、以下のご経験をお持ちの方
・お客様と社会全体のサステナビリティ化の実現に向け、高い意欲と目的達成意識をもって業務を進めることができる方
・サステナビリティ経営分野に関する業務経験・知見をお持ちの方
・論理的思考力、PCスキル(パワーポイント、エクセル 等)、社内外との協働・コミュニケーション力をお持ちの方

《歓迎》
・コンサルタント志望動機、ご自身のめざすべき将来像を自身の言葉でしっかりと伝えることができる方
・知的好奇心が旺盛で、論理的にものを考える力が高い方
・お客様志向、現場志向で、顧客とのコミュニケーション能力(傾聴と伝達)が高い方

※組織構成上応募受付ができないこともございます。
詳細はお問合せ下さい。
給与 給与形態/月給制
想定年収/516万円~1800万円
月給/365,630円~1,436,030円
月額基本給:282,000円~1,237,000円
固定残業手当/月:83,630円~199,030円(固定残業時間38時間30分/月)
給与改定/年1回
賞与/年2回
勤務地 愛知県名古屋市中区
勤務時間 専門業務型裁量労働制
みなし労働時間 9時間10分/日 休憩時間60分
裁量労働制のため、みなし残業時間を超える時間外労働について、加えての残業手当の支給はありません。
(深夜労働・休日労働の場合は別途割増賃金あり)
待遇・福利厚生 通勤手当、住宅手当(規定あり)、在宅勤務手当(規定あり)
社会保険(健康、厚生年金、雇用、労災)、退職金制度
<教育制度・資格補助について>
階層別研修、業務別研修、MUFGグループ合同研修、IT研修、各種研究支援研修、通信教育等の多様な研修体系を整備。資格取得奨励等の自己投資支援制度、リベラルアーツ支援制度(書籍購入支援)、留学休職制度有
<その他>
財形貯蓄・利子補給制度、住宅諸制度(家賃補助制度等)、企業型確定拠出年金制度、福利厚生サービス会員(ベネフィット・ステーション)、在宅保育(ベビーシッター)サービス補助、災害特別貸付制度・奨学資金貸付制度、慶弔・見舞金、団体定期保険制度、リベラルアーツ投資支援制度(書籍購入支援)、自己投資支援制度、クラブ活動等
休日・休暇 完全週休2日制(土日祝休み)
功労休暇、積立休暇、看護・介護休暇、短縮時間勤務 等
年間有給休暇16日~21日(下限日数は、入社半年経過後の有休付与日数となります)
年間休日日数120日
事業内容 ・コンサルティング
戦略、組織・人事、業務・IT、国際業務など各種コンサルティング
・政策研究
官公庁からの各種調査研究の受託・政策提言  
・経営情報サービス
SQUETほか法人向け会員制サービス
・人材開発
ビジネスセミナー、スクール事業などの人材育成サービス
・マクロ経済調査
内外マクロ経済の調査分析、情報の提供
《おすすめポイント》
三菱UFJフィナンシャル・グループのシンクタンク・コンサルティングファームです。
求人企業名 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
求人番号 7818

この求人への応募について

この求人情報は、採用企業から依頼を受け、株式会社R4CAREERがお預かりしているものです。
応募希望の方は、下部「この求人について相談する」より、転職支援サービスの申し込みをお願いします。

求人リストはこちら
JOB SEARCH

求人情報検索

職種や勤務地などの希望条件や
キーワードからの検索もできます。

転職のご相談・お問い合わせ

無料転職相談

転職支援サービスは全て無料。
些細なことや問い合わせだけで構いません。