求人情報 全てが無料です
システムエンジニア 自社ERP製品開発New
求人番号:9171
この求人を担当する職業紹介キャリアアドバイザー
都世子塁(ツヨシルイ)
募集要項
仕事概要 | ERPパッケージ「HUE」の開発に携わるアプリ開発エンジニア(自社製品)です。未経験歓迎・フルリモート・フルフレックス勤務で、経験に関わらず上流から下流まで一貫して担当できます。 |
---|---|
仕事詳細 | 《システムエンジニアの業務内容》 ・新規機能の企画・設計から実装・テストまでを担当 ・既存機能の改修(方針策定~実装・テスト) ・閑散期は下流工程中心、繁忙期は新機能企画や上流設計が業務の約8割 ・チーム開発/メンターによるOJT期間:約半年あり ・eラーニング制度(Udemy など)で研修(プログラミング・会計領域)あり 《やりがい》 ・未経験から上流工程(要件定義・企画)にも関われ、早期に技術・市場価値を栄養する環境 ・大手日系企業を中心に2,200社以上導入されているERP製品に関わる成長企業の一員としてキャリアを構築可能 《同社の特徴》 国内発のERP企業として、日本独自の習慣を汎用化した網羅性の高い標準パッケージを開発国内大手企業向けERP市場で高いシェアを獲得しております。約3年に渡る「守りの期間」を経て、思い切った事業戦略の見直しで財務基盤を回復させ、新たなステージにむけた足場固めが完了しました。(2022年度に黒字化) 《活かせるご経験・スキルの一例》(検索上位順) ERPパッケージ開発・アプリケーション設計実装・新機能企画開発・機能改修実装テスト・要件定義企画支援・チーム開発・OJT研修受講・eラーニング活用・未経験からのエンジニア育成・フルリモート開発経験 《こんなお仕事に興味がある方におすすめです》 ・ITエンジニアとして自社ERP製品の開発や新機能企画に携わりたい方 ・システムエンジニアとして未経験からOJTや研修でスキルを身につけたい方 |
雇用形態 | 正社員 試用期間:6ヵ月(試用期間中の待遇変更なし) |
募集対象 | 《必須》 ・学歴/大卒・院卒(修士・博士)のいずれか ・論理的思考力がある方 ・未経験からエンジニアにチャレンジしたいという意欲のある方 ※組織構成上応募受付ができないこともございます。 詳細はお問合せ下さい。 |
給与 | 給与形態:月給制 想定年収:500万円~600万円 基本給:約262,369~350,000円+固定残業手当45h分 約87,631~100,000円)超過分は別支給 給与実績例:20代後半1年目550万円、30代前半3年目700万円など 給与改定:年2回 賞与:年2回(6月、12月) |
勤務地 | 愛知県名古屋市 フルリモート・完全在宅勤務 |
勤務時間 | フルフレックスタイム制(コアタイムなし)※標準労働時間1日8時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当(月額上限24,000円※出社した日数分実費交通費支給)、テレワーク手当支給(月額8,000円)、エヴァンジェリスト制度(試験合格者に最大月20万円を支給) 社会保険完備(厚生年金、健康、雇用、労災) 福利厚生カフェテリアプラン、WAP FAMOサポート(妊娠判明時から取得可能な産前産後休業、産育休復帰ボーナス、小学 校卒業まで取得可能な短時間勤務制度、有給の子供看護休暇付与等)☆育休取得率 女性100% 男性70% 同社熊本オフィスへの移住支援制度、毎月個人サーベイ実施、自社健康保険組合、WAP Health Care(過重労働を防ぐ、病気を早期発見・予防する仕組み) 勤続10年表彰、共済会(GLTD団体保険、総合福祉団体保険、傷病見舞金制度、等)、Works Pension Plan (WPP) 制度(確定拠出年金、確定給付年金制度(DB/DC)、従業員持株会制度、財形貯蓄制度、多面評価制度、MBO評価制度 喫煙環境→敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土日祝休み) 年末年始(12/30~1/3)と同等日数のフレックス休暇、 夏季休暇(7/1~9/30の任意の2労働日) 有給休暇、赴任休暇、結婚休暇、忌引休暇、配偶者出産休暇 等 年間休日120日 |
事業内容 | ・ERPパッケージソフトウェアのHUE AC・HUE Classic・Arielシリーズの開発・販売及びサポート ・SaaSサービスのHUE Works Suite・HUE Works Suite DX Solutionsシリーズの開発・販売及びサポート ・開発委託業務を含むSI サービス事業 ・業務改善の提案をはじめとしたIT コンサルティングサービス事業 ・その他のプロフェッショナルサービス事業 《おすすめポイント》 日本の大手企業の多くが、働き方改革やデジタル化推進の潮流の中で、変革を必要としています。経済産業省においてもDXが提唱されているものの、多くの企業がまだ変革の準備段階にあるとも言えます。 変革に取り組む日本の大手企業、その企業基盤を支えるソフトウェアにこそ変革が必要であり、同社はその変革におけるお客様のパートナーを目指します。 管理番号2025-07career NEW_RENEW |
求人企業名 | 株式会社ワークスアプリケーションズ |
求人番号 | 9171 |
この求人への応募について
この求人情報は、採用企業から依頼を受け、株式会社R4CAREERがお預かりしているものです。
応募希望の方は、下部「この求人について相談する」より、転職支援サービスの申し込みをお願いします。
