求人情報 全てが無料です
不動産コンサルティング営業
求人番号:6144
担当コンサルタント
岡政幸(オカマサユキ)
募集要項
仕事概要 | 営業担当として不動産を売りたい方・買いたい方の間に立ち、安心・安全な不動産取引を行って頂きます。 |
---|---|
仕事詳細 | 《不動産コンサルティング営業の業務内容》 お客様の想いに寄り添い、要望を伺う事を重要視しています。 《具体的には》 従来の不動産仲介だけではなく、お客様のニーズに合わせて、「リフォーム・リノベーション提案」「自社分譲住宅提案」「注文住宅提案」といった幅広い選択肢でお客様の要望を叶えて頂きます。 ■「訪問営業」ではなく「集客型営業」 各店舗へ配属となり、来店されるお客様の物件ニーズをヒアリングし、ご要望に合った物件を提案頂きます。 ■仕事はチーム制 チーム毎の目標予算を設定し、 チーム全体で課題解決・目標達成を目指すスタイルです。 評価・給与インセンティブも「個人業績・チーム業績」の2軸あります。 《未経験でも安心の研修制度》 実践で覚える3か月の教育プログラムが充実しており、圧倒的な成長スピードの速さが、一年目から会社の戦力として活躍することを可能としており、自分の存在意義を実感できます。不動産の売買だけでなく、リフォームや新築など、学べる業務は幅が広いので、日々勉強が欠かせません。お客様は、売り手は年齢層が高く、買い手は若い為、たくさんの方とお会いすることでき、成長の場となります。 《こんなお仕事に興味がある方にも向いています》 ・法人営業・代理店営業・個人営業販売(外商)などの営業職・渉外職 ・内勤営業・反響営業・インサイドセールス・カウンターセールススタッフなどの営業スタッフ ・ルートセールス(ルート営業)ラウンダー(ラウンドセールス)・保全営業などの巡回営業マン ・訪問営業・新規営業・新規開拓営業・フィールドセールスマン等の企画営業・提案営業正社員 ・BtoB・BtoCでのコンサルタント・アドバイザーなど、深耕営業・技術営業 ・不動産営業・リフォーム営業・住宅販売営業 |
雇用形態 | 正社員 試用期間3か月(期間中のインセンティブ・チームインセンティブなし) |
募集対象 | 《必須》 ・学歴/高卒・専門卒・短大卒・大卒・院卒(修士・博士)のいずれか ・社会人経験者 ・普通自動車免許をお持ちの方 《求める人物》 ・未経験歓迎 ・明るい対応ができる方 ・成長志向がある方歓迎します ※組織構成上応募受付ができないこともございます。 詳細はお問合せ下さい。 |
給与 | 月給制 年収:350万円~1000万円 月額給与:253,630円 ⇒ 基本給190,000円+営業手当63,630円(=固定残業代45時間) 《年収例》 1年目年収例 月給:253,630円(基本給:190,000円) 基本年収:228万円+歩合給:336万円(成果による)=564万円 2年目年収例 月給:280,335円(基本給:210,000) 基本年収:3,364,020円+歩合給:540万円(成果による)=約880万円 |
勤務地 | 愛知県豊田市 |
勤務時間 | 9:00~18:00(休憩60分) |
待遇・福利厚生 | 通勤手当(交通費支給/会社規定による) ヒーロー賞手当 アイディア手当 インセンティブ(個人成績に応じて支給) チームインセンティブ(毎月のチーム目標達成に応じて個人に2.5~50万円。事務スタッフにも支給される仕組みがあります!!) 営業手当 勤務地手当 残業手当 ※自家用車を営業車として使用した場合、月30,000円を賞与時に別途一括支給 社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) 社員旅行 アイディア提案書(スタッフの「こうしたい」という想いが社長にとどき、どんどん現実になっていきます!!) OJT教育(社員同士で定期的に講習会を行います) OFFJT教育(専門講師による研修や外部講習に積極的に参加) 喫煙環境→屋内全面禁煙 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(シフト制) 長期休暇(年末年始、夏季、GW) 慶弔休暇、リフレッシュ休暇、バースデイ休暇 有給休暇(法定通り有休取得・付与) 年間休日数:113日 |
事業内容 | ○不動産コンサルタント事業(不動産仲介事業) ○不動産リノベーション事業(中古再生事業) ○新築分譲注文事業 ○不動産買取事業 ○住宅・店舗リフォーム事業 ○雑貨・インテリア事業 ○建物インスペクション事業 ○生保・損害保険代理事業 《おすすめポイント》 頑張り次第では、高収入も見込める、コンサルティング営業の募集です。 |
求人企業名 | 株式会社不動産SHOPナカジツ |
求人番号 | 6144 |
この求人への応募について
この求人情報は、採用企業から依頼を受け、株式会社R4CAREERがお預かりしているものです。
応募希望の方は、下部「この求人について相談する」より、転職支援サービスの申し込みをお願いします。
