求人情報 全てが無料です
不動産会社のWEBマーケティング担当
求人番号:5759
担当コンサルタント
岡政幸(オカマサユキ)
募集要項
仕事概要 | 名古屋エリアのwebマーケティング担当者として、戸建仲介事業の絵webマーケティング業務をお任せいたします。 |
---|---|
仕事詳細 | 《WEBマーケティングの業務内容》 ・新規プロモーション施策の企画立案・運用および成果検証 ・WEB広告集客のディレクション(WEB広告代理店および関連部署との調整) ・データ解析・KPI管理・レポーティングなどの効果検証 ・アクセス解析ツール等を利用したサイトの分析および改善策立案 ・社内のWebサイト担当やシステム担当とコミュニケーションをとり、効果最大化するための社内調整 ・その他、新規プロジェクトの提案および推進に関わる機会あり <環境> ・不動産業界トップクラスのWebマーケティング費用(月間億単位の予算)を活用するスケールの大きい仕事に取り組む機会あり ・Webマーケティング・Webサイト開発運用・システムと一気通貫に携わることができ、幅広い知見と経験を身に着けることが可能 ・大規模サイトの集客や運用、また新規プロジェクトの提案に関わる機会があり ・配属先のマーケティング本部は少数精鋭のため、大きな裁量をもって業務に取り組める ・年次に関係なく実績に応じて、報酬と昇格の機会を与える実力成果主義の人事制度 <サポート体制> 名古屋にも2名在籍しておりますが本社と協業しながら業務を進めていきます。本社から今までの手法を教えてもらいながら名古屋独自のやり方を作っていただきます。 <働き方> ・残業時間40時間以内:厳しく規制をされているため上限を超えることは基本ありません。20時には完全退社している環境です。 ・休日出勤も一切ございません。 ・連続休暇取得可能です。GW休暇8日、夏季休暇10日、冬季休暇15日付与されます。 <キャリアアップ> ・年4回の評価審査でキャリアアップの機会多数(1年~3年でのマネジメント昇格も可能)ございます。目標KPIの達成率や定性で判断をされる環境となりますので、早急なキャリアップ可能です。入社2年で係長になった方の実績もあります。 《こんなお仕事に興味がある方にも向いています》 webマーケティング・データ解析・プロモーション企画・集客ディレクション |
雇用形態 | 正社員 試用期間:5ヵ月(条件面での変更はありません) |
募集対象 | 《必須》 ・学歴/大卒・院卒(修士・博士)のいずれか ・普通自動車免許 ※下記何れかのご経験 ・インターネット業界やWeb広告代理店での就業経験 ・事業会社でのWebマーケティング担当経験 《歓迎》 ・GA360等アクセス解析ツールの利用経験 ・事業会社や広告代理店での広告集客経験 ・LPやバナーなどアドクリエイティブの設計経験 ・HTML、CSS、JavaScriptなどのWEB制作経験 ※組織構成上応募受付ができないこともございます。 詳細はお問合せ下さい。 |
給与 | 月給制 想定年収:420万円~800万円 月給:330,000円~(固定残業40時間分含む) 賞与:年2回 昇給・昇格:年4回 |
勤務地 | 愛知県名古屋市中村区 |
勤務時間 | 9:00~18:00(所定労働時間8時間/休憩1時間) ※残業1日平均2時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当(交通費支給) 社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) 確定拠出年金(401K)、従業員持ち株会、総合福祉団体定期保険、慶弔見舞金、特別休暇、ベルズファミリークラブ ビックカメラ×オープンハウス社員限定カード、資格取得褒賞金、東京不動産業健康保険組合、健康診断の充実 インフルエンザ予防接種補助、キャリア選択制度、各種表彰制度、社有社宅、マイホーム購入サポート 喫煙環境→屋内全面禁煙 |
休日・休暇 | 週休2日制(土日休み) 長期休暇(夏季(連続11日間)、年末年始(連続14日間)) 慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇 年間休日:106日(+計画有給5日+特別休暇6日=117日) |
事業内容 | (グループ) ・居住用不動産の販売、仲介 ・戸建住宅の開発 ・注文住宅の建築請負 ・マンションの開発 ・投資用不動産の販売 《おすすめポイント》 成果を出した社員を正当に評価します。年齢・経験などは一切関係ありません。 給与改定・昇進のチャンスが3カ月毎に訪れるため、キャリア形成も非常にスピーディー。 20代社員のうち76%が管理職として活躍しています。 |
求人企業名 | 株式会社オープンハウス |
求人番号 | 5759 |
この求人への応募について
この求人情報は、採用企業から依頼を受け、株式会社R4CAREERがお預かりしているものです。
応募希望の方は、下部「この求人について相談する」より、転職支援サービスの申し込みをお願いします。
