求人情報 全てが無料です
不動産営業として土地活用提案
求人番号:8069
担当コンサルタント
都世子塁(ツヨシルイ)
募集要項
仕事概要 | 同社の営業担当として、不動産土地活用を目的とし顧客である法人に対し、土地有効活用の手段として賃貸マンション建設プランを提案していただきます。 |
---|---|
仕事詳細 | 《不動産営業の業務内容》 ・顧客訪問:担当のお客様(オーナー様)を定期訪問。悩み事などをヒアリング。 ・打ち合わせ:ヒアリング内容をもとに上司などと協働しながら提案内容を考えていきます。 ・商談:上司と一緒に訪問。設計などの難しいお話は、同社内に設計士や施工管理専任スタッフがいるため、商談に同席していただくことも可能です。 ・契約~施工:完成までお客様をフォロー 《配属先》 名古屋支社(支店長以下20名程度) 各支店内に1級建築士資格者を 《教育・評価制度について》 業界未経験からでも早期にご活躍いただけるように半年間に渉る育成計画、マニュアルが用意されております。 自身の成果を正当に評価した成果給を支給いたします。1棟あたり平均500万円が支給され、高年収を目指すことができます。 また、月給27万円以上が確保されており、安定した固定給もあり、提案期間が長い同社だからこそ、お客様としっかりと向き合いながらプロジェクトを進めることができます。 (結果だけでなく、プロセスも評価対象となり、訪問件数等に応じたインセンティブ設定もあります) 《同社の建物の特長》 四大都市圏の都心部に特化しており、収益性の高いマンションプロジェクトを提案いただきます(6階以上)。立地条件、オーナー、入居者様ニーズを踏まえたオーダーメイドでの建築提案が可能です。 《こんなお仕事に興味がある方に向いています》 ・法人営業・代理店営業・個人営業販売(外商)などの営業職・渉外職 ・内勤営業・反響営業・インサイドセールス・カウンターセールススタッフなどの営業スタッフ ・ルートセールス(ルート営業)ラウンダー(ラウンドセールス)・保全営業などの巡回営業 ・訪問営業・新規営業・新規開拓営業・フィールドセールス等の企画営業・提案営業正社員 ・BtoB・BtoCでのコンサルタント・アドバイザーなど、深耕営業・技術営業 ・建築営業・不動産営業・住宅販売。用地仕入れ営業 ・販売スタッフ・接客業・サービス業務 ★業務未経験歓迎です。 |
雇用形態 | 正社員 試用期間:3か月あり(期間中の待遇変更なし) |
募集対象 | 《必須》 ・学歴/高卒・専門卒・短大卒・高専卒・大卒・院卒(修士・博士)のいずれか ・未経験歓迎(コミュニケーション能力のある方) ~異業界からの転職者が多数活躍しております~※飲食業や小売業等 《歓迎》 ・建築、不動産業界での営業経験 ※組織構成上応募受付ができないこともございます。 詳細はお問合せ下さい。 |
給与 | 月給制 想定年収/336万円~1000万円(インセンティブあり) 月給/28万円~40万円 月給内訳/基本給16万円~+固定残業代9万円(40時間分)~+諸手当3万円~+月単位成果手当 ※想定年収には受注契約~完工による出来高成果報酬を含みます ※上記月給内容に加えて受注以降の出来高成果報奨金あり 《年収例》 ・3149万/契約6棟(月給33万8000円+成果給2744万):42歳/7年目 ・2200万/契約3棟(月給35万+成果給1800万):30歳/3年目 ・1380万/契約2棟(月給40万+成果給900万):30歳:5年目 昇給/あり |
勤務地 | 愛知県名古屋市中村区 |
勤務時間 | 9:00~18:00(休憩60分) |
待遇・福利厚生 | 通勤手当(交通費支給/全額※車通勤は上限3万円迄) 社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災) 退職金制度(勤続5年以上)、教育制度・資格補助あり※入社後1ヶ月目、3ヶ月目、6ヶ月目に行う定期研修、現場でのOJTあり 表彰制度、報奨金制度(賞与と別に年2回)、教育制度、社内FA制度、産休・育休制度 喫煙環境→敷地内全面禁煙 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(月日休み) ※年数回、月曜出勤有(会社カレンダーあり) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の有休付与日数となります) 長期休暇(夏季、年末年始)、慶弔休暇、特別休暇 等 年間休日日数120日 |
事業内容 | アパート、マンション、貸店舗、貸倉庫、及び貸事務所等の建設業務 入居者斡旋等の不動産仲介業務、及び建物管理、並びに賃貸借契約管理等の不動産管理業務 《おすすめポイント》 創業以来無借金経営を続ける総合建設会社です。4大都市圏の都心部、主要沿線の駅近など利便性に富む地域に特化しております。 |
求人企業名 | 生和コーポレーション株式会社 |
求人番号 | 8069 |
この求人への応募について
この求人情報は、採用企業から依頼を受け、株式会社R4CAREERがお預かりしているものです。
応募希望の方は、下部「この求人について相談する」より、転職支援サービスの申し込みをお願いします。
