求人情報 全てが無料です
土木施工管理 工事進捗管理 原価管理New
求人番号:9185
この求人を担当する職業紹介キャリアアドバイザー
山田達也(ヤマダタツヤ)
募集要項
仕事概要 | 土木施工管理として、工事が円滑に進むよう管理をしていただきます。 |
---|---|
仕事詳細 | 《土木施工管理の業務内容》 ・工事の進捗/工程管理 ・現場作業員の管理/指導 ・安全管理 ・原価管理/積算業務 ※官公庁案件6割:民間工事4割。 《工事例》 三河地区の河川、道路、橋梁、下水道、農村整備、宅地開発など、様々な公共工事をご担当いただきます。 《魅力》 ・愛知三河エリアが中心ですので、転勤は基本的に発生しません。 ・残業時間は年々減少しています。(月)(金)はノー残業デーです。 ・夜勤工事の入る作業は受注をしておらず、日勤のみの作業です。 ・土木工事は公共工事のため、休日出勤はほぼほぼ発生しません。 ・家庭とのバランスと保ちながら働いている社員が多数います。 《組織構成》 10代~20代 6名 30代 5名 40代 1名 50代 6名 全18名の社員が活躍中。 《活かせるご経験・スキルの一例》 土木施工管理・工事進捗管理・工程管理・安全管理・原価管理・積算業務・現場作業員管理・公共工事管理・河川工事・道路橋梁工事 ★業務未経験歓迎! 《こんなお仕事に興味がある方におすすめです》 ・土木施工管理として公共工事やインフラ整備に携わりたい方 ・工事進捗管理や工程管理のスキルを身につけて地域に貢献したい方 |
雇用形態 | 正社員 試用期間:3ヶ月(試用期間中の待遇の変更なし) |
募集対象 | 《必須》 ・学歴/高卒・専門卒・短大卒・高専卒・大卒・院卒(修士・博士)のいずれか ・業界未経験OK、職種未経験歓迎 ・自社の業務に興味をお持ちの方 《歓迎》 ・愛知県三河地区の街作りの貢献したい方 ・手に職を付けてスキルアップしたい方 ・チームワークを大事に仕事をしたい方 ※組織構成上応募受付ができないこともございます。 詳細はお問合せ下さい。 |
給与 | 給与形態:月給制 年収:350万円~500万円 月収:230,000円~360,000円(一律手当を含む) 月額(基本給):190,000円~300,000円 ※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ※月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 昇給:年1回 賞与:年2回 |
勤務地 | 愛知県西尾市 ※転勤なし |
勤務時間 | 8:00~17:00(休憩時間60分) 残業月平均:31.5時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 寮社宅:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし ・社会保険完備 ・寮社宅 ・退職金制度 ・資格取得支援・手当あり ・確定拠出年金制度 ・社内旅行 ・名鉄福利厚生倶楽部サービス利用 ・ゴルフコンペ(希望者のみ) ・スポーツジム法人会員(社員無料利用制度) ・有志懇親会補助制度(年2回まで/上限額あり) ・健康診断(年1回) ・慶弔災害見舞金 ・永年勤続報奨金 ・社用車貸与 ・各種支給品 ・法定外労災保険 ・医療費補助制度 ・がん治療支援制度 ・心身の健康相談ホットライン(社外相談窓口) 喫煙環境→敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土日祝休み) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 |
事業内容 | 丸洋建設株式会社(愛知県西尾市)は、地域に根ざした総合建設業として、以下の4つの事業領域を展開しています: 土木工事:河川・道路・橋梁・下水道・宅地開発など、公共インフラ整備を通じて地域社会の基盤づくりを推進 建築工事:公共施設、スポーツ施設、集合住宅などの新築・リノベーション・耐震補強・修繕工事にも幅広く対応 住宅事業:戸建住宅の設計・施工に特化し、綿密な打ち合わせを通じて住みやすさと満足度を追求 不動産事業:分譲地開発や工業団地誘致など、不動産開発・仲介にも注力し、街づくりと暮らしづくりを推進 総合建設業としての業務許可(一級建築士事務所登録、宅地建物取引業免許など)も保有しています。 《おすすめポイント》 社長の想いから始まった取り組みが多数あります。福利厚生の充実、決算賞与の支給、年間休日の増加、ノー残業デーの実施など全て社員のことを考え、実行されました。 管理番号2025-08career NEW_RENEW |
求人企業名 | 丸洋建設株式会社 |
求人番号 | 9185 |
この求人への応募について
この求人情報は、採用企業から依頼を受け、株式会社R4CAREERがお預かりしているものです。
応募希望の方は、下部「この求人について相談する」より、転職支援サービスの申し込みをお願いします。
