求人情報 全てが無料です
大型マシニングセンタでの機械加工技術
求人番号:2117
担当コンサルタント
岡政幸(オカマサユキ)
募集要項
仕事概要 | マシニングセンタを使用して、金属加工をお任せします。 |
---|---|
仕事詳細 | 《機械加工技術の業務内容》 ○鉄・アルミなどをマシニングセンタという機械で切削加工します。 〇どのように固定するか、削るスピードや、どのような工具を使うかなど、自分の考えで仕事を進めます。 〇ボタンを押すだけで機械加工をするような単純作業ではありません。 〇機械加工のエキスパートを目指します。 大型マシニングセンタ(3軸・5軸)を使用して、一点モノの航空機用「治工具」の製造(金属材料の切削加工)を担当して頂きます。 所属する機械課は製品製造の基本となる重要な製造部門であり、高い知識や経験・スキルが求められる部門です。 使用する主な工作機械は門型マシニングセンターで、最大で8メートルのストロークがある門型3軸の機械です。加工の段取り、クランプ、刃物の選定、プログラミング編集をしながら金属の加工を進めていきます。一つ一つの製品が、オーダーメイドで注文を受けているので、毎日の仕事に自分の独自のアイデアや発想を活かして製品を加工します。 取り扱う製品の大きさは1メートル以上8メートル未満の鉄またはアルミの製品が殆どで、加工精度は0.05ミリという極めて高精度になるため、熟練した特殊な知識や技術が必要となります。 毎日が新しい製品のチャレンジとなるため、常に先を読み、技術を磨き上げる仕事をしてみたい方に向いています。 難しい仕事ですが、自己の成長を実感でき、物を作る喜びを楽しめるやりがいのある仕事です。将来的に他の人がマネできないような匠の技術、文字通り手に職を付けたい方に向いている仕事です。初めはOJTでスタッフがついて仕事を進めますので、未経験でも心配無用です。 《配属先情報》 「機械課」スタッフ13名(50代1名、40代3名、30代5名、20代4名) 《こんなお仕事に興味がある方に向いています》 切削加工・金属加工など工作機械、マシニングセンタ使用業務 治工具製造 ★業務未経験歓迎です |
雇用形態 | 正社員 試用期間3ヶ月(期間中の条件変更なし) |
募集対象 | 《必須》 ・学歴/高卒・専門卒・短大卒・高専卒・大卒・院卒(修士・博士)のいずれか ・普通自動車免許 ★未経験歓迎です。 《歓迎》 ・何かしらの機械加工の知見がある方 ・工作機械(マシニングセンタ)の操作経験がある方 ※組織構成上応募受付ができないこともございます。 詳細はお問合せ下さい。 |
給与 | 月給制 想定年収:450万円~500万円 ※上記金額には月25時間の残業を想定した金額が含まれます。 月給:248,400円~270,400円 ※年齢やご経験により異なります。 ※残業代は全額支給します。 賞与年2回(7月・12月) 昇給年1回(4月) |
勤務地 | 愛知県海部郡 |
勤務時間 | 8:00〜17:30(所定労働時間8時間、休憩90分) 残業:月10~20時間程度 |
待遇・福利厚生 | 皆勤手当:5,000円/月 通勤手当:全額支給 残業手当 深夜勤務手当 役職手当 住宅手当:15,000円/月 家族手当:配偶者10,000円 子5,000円/月 扶養家族5,000円※配偶者は扶養義務がある場合 各種社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災) 退職金制度有 独身寮有 社員食堂有 各種レクリエーション(年4回の社内イベント※自由参加) 慰安旅行 忘年会など 提携リゾートホテル有 レジャーランド割引有 喫煙環境→屋内全面禁煙 |
休日・休暇 | 週休2日制(土日休み) 長期休暇(GW、夏季、年末年始)、慶弔、有給休暇(法定通り有休取得・付与)、特別休暇 他 ◎年間休日120日(会社カレンダー有) |
事業内容 | ・航空宇宙関連治工具の設計製作 ・航空機部品製作 《おすすめポイント》 約60年に亘り、航空宇宙産業における治工具を専門に生産。航空宇宙産業は、今後多数の大型需要が予測される成長産業であり、製造業における最高レベルの品質・精度を要求される分野でもあります。特に治工具は航空機の部品を製造するためには必ず必要となる精密な道具であり、大量生産をしないオーダーメイド品です。繰り返しの仕事ではなく、日々の業務の中で人間的成長を実感できる、やりがいのある仕事です。 |
求人企業名 | 株式会社西村製作所 |
求人番号 | 2117 |
この求人への応募について
この求人情報は、採用企業から依頼を受け、株式会社R4CAREERがお預かりしているものです。
応募希望の方は、下部「この求人について相談する」より、転職支援サービスの申し込みをお願いします。
