求人情報 全てが無料です
建築法人営業 建設資材提案
求人番号:9244
この求人を担当する職業紹介キャリアアドバイザー
岡政幸(オカマサユキ)
募集要項
仕事概要 | 鉄骨工事、外装工事、基礎工事などの建設事業をはじめ、橋梁工事や地熱利用事業など幅広く事業を展開する自社にて、法人ルート営業をお任せします。 |
---|---|
仕事詳細 | 《建築法人営業の業務内容》 建設を計画している発注者や設計会社に対し、工事で使用する資材や工法を提案します。 また、建設会社に対しても技術に関する提案を行い、工事の受注につなげます。 ▽営業スタイル:既存顧客への訪問を重視し、ニーズ確認や提案を行う営業スタイルがメインです。 新規開拓は発生せず、信頼関係の構築をお任せします。 ▽担当顧客数:1人あたり10~15社程度のお客様を担当します。 ▽目標:個人目標がありますが、組織として目標を追うスタイルです。 組織目標を達成するために周囲をサポートする風土があり、課全体でのフォロー体制が整っています。 ▽担当エリア:首都圏(東京、千葉、埼玉など)がメインです。 《組織構成》 東京営業所には営業担当・工事担当合わせて30名程度が在籍しています。 営業:工事の人数比は5:5です。 20~50代各世代が満遍なく在籍しており、中途入社メンバーも活躍しています。 《フォロー体制》 OJTを中心とした研修制度が整っており、入社後半年~1年程度の研修計画があります。 1年目は先輩社員と一緒に行動し、実務経験を積みながら学んでいただきます。 《働き方》 年間休日121日・土日祝休み・残業14hで働きやすさ◎ 有給取得平均9.4日・福利厚生も充実なので、勤続平均16.5年と腰を据えて働ける環境です。 《同社について》 創業92年の老舗企業として、信頼と実績から官公庁や大手ゼネコンなどの取引先から案件を多く受注しています 技術力も高く、取り扱っている工法・メーカーが他社に比べて多いことから、全国の様々なビックPJTで実績を重ねております ≪施工実績≫ 国立競技場や麻布台ヒルズなど町のランドマークとなる施設から、トヨタ自動車本社ビルなどのオフィスビル、北陸新幹線など幅広い工事実績があります。 《活かせるご経験・スキルの一例》 建築法人営業・ルート営業・工法提案営業・資材提案営業・建設会社向け営業・技術提案営業・橋梁工事・鉄骨工事・外装工事・基礎工事 《こんなお仕事に興味がある方におすすめです》 ・営業職として建設資材や工法の提案を通じて建設プロジェクトに関わりたい方 ・営業職として信頼関係を重視したルート営業スタイルで活躍したい方 |
雇用形態 | 正社員 試用期間3ヶ月(期間中の条件変更なし) |
募集対象 | 《必須》 ・学歴/大卒・院卒(修士・博士)のいずれか ・法人営業経験 《歓迎》 ・建設業界経験者 ※組織構成上応募受付ができないこともございます。 詳細はお問合せ下さい。 |
給与 | 給与形態:月給制 想定年収:500万円~700万円 月給:250,000円~500,000円 昇給:年1回(4月) 賞与:年3回 |
勤務地 | 愛知県名古屋市中区 |
勤務時間 | 8:50~17:50(休憩60分) 残業:14時間/月 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当:全額交通費支給 住宅手当 技術資格手当 各種社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災) 退職金制度 資格取得報奨金(59種類の資格について取得の際毎月支給) 健康診断補助(本人+配偶者)※4万5000円まで 単身赴任者帰省旅費補助(月4往復分支給) 寮・社宅補助(総合職の場合) 新築住宅購入補助 育児休業制度 退職金制度(勤続3年以上) 再雇用制度 喫煙環境→屋内全面禁煙 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土日祝休み) 有給:入社半年経過時点10日/最高有休付与日数40日 長期休暇(年末年始/GW/お盆※会社カレンダーによる) 年間休日日数121日 |
事業内容 | ・鉄骨・橋梁の設計・製作・施工 ・各種土木工事及び建築基礎工事の施工 ・金属系・セメント系の各種建築資材の販売・施工 ・可動式上屋工事の企画・設計・施工 ・再生可能エネルギー有効活用事業 《おすすめポイント》 幅広い分野を手掛ける総合建設力と、一貫対応の体制にあります。鉄骨・橋梁・基礎・外装など多彩な領域を自社で設計から施工まで担い、確かな技術と実績で国内各地の大規模プロジェクトに貢献しています。また、可動式上屋や地中熱利用など新しい分野にも積極的に取り組み、環境や社会のニーズに応える姿勢が特徴です。安定基盤と挑戦の両面を備えた、将来性ある企業です。 |
求人企業名 | 株式会社角藤 |
求人番号 | 9244 |
この求人への応募について
この求人情報は、採用企業から依頼を受け、株式会社R4CAREERがお預かりしているものです。
応募希望の方は、下部「この求人について相談する」より、転職支援サービスの申し込みをお願いします。
