求人情報 全てが無料です
建設業界向け法人営業
求人番号:6504
担当コンサルタント
岡政幸(オカマサユキ)
募集要項
仕事概要 | 法人営業として業界No1を目指し成長し続ける同社にて、顧客の開拓やヒアリング、求職者とのマッチングを行う「キャリアプランナー」職をお任せします |
---|---|
仕事詳細 | 《新規開拓・既存顧客営業》 新規開拓:需要のありそうな企業様へのテレアポや、建設現場への訪問などを実施し、見込顧客を開拓します。 ※担当地域は東海全域です。岐阜県や長野県等、遠方のクライアントは社用車で訪問して頂きます。 ※訪問件数は1日10件程度です。リストを見ての飛び込みの場合、1件5分~10分程度です。(主な業務は新規開拓営業です) 既存顧客営業:担当企業を持ち、長期的に関係構築をしながら顧客のニーズに寄り添った提案を行います。 《クライアントへのヒアリング》 クライアントに対して抱える課題をヒアリングし、課題を解決する人材要件を提案しすり合わせを行います。 ※クライアントの担当者は支店の責任者や人事担当者、現場所長が多いです。 《求職者と企業のマッチング》 クライアント(企業)側へ技術社員の経歴や人物像、強みを訴求します。また、技術社員へ案件の説明、働く上での魅力訴求を行い、働くイメージを持っていただきます。 《配属後のフォロー》 定期的にクライアント先の現場を訪問し、技術社員のケアやアドバイスをしたり、クライアントとの各種調整等フォロー業務を行います。※配属後フォローの専任担当がいる為、営業に専念できる環境で、残業も月20時間程度です。 《キャリアステップ》 経験をつめば大手顧客のみの営業部隊への移動や、グループや支店の責任者をお任せする可能性もございます。(2~3年程度で責任者に抜擢された事例もございます) 《こんなお仕事に興味がある方にも向いています》 ・法人営業・代理店営業・個人営業販売(外商)などの営業職・渉外職 ・内勤営業・反響営業・インサイドセールス・カウンターセールススタッフなどの営業スタッフ ・ルートセールス(ルート営業)ラウンダー(ラウンドセールス)・保全営業などの巡回営業 ・訪問営業・新規営業・新規開拓営業・フィールドセールスマン等の企画営業・提案営業正社員 |
雇用形態 | 正社員 試用期間3ヶ月(期間中の条件変更無し) |
募集対象 | 《必須》 ・学歴/高卒・専門卒・短大卒・高専卒・大卒・院卒(修士・博士)のいずれか ・普通自動車免許 ★未経験でも無形営業にチャレンジして成長したい方は歓迎です! 《歓迎》 ・何かしらの営業経験 ・接客経験 ・建設業界での経験 ・建築科を卒業されている方 《求める人物像》 ・新規飛び込みを中心に行っていくため、抵抗がない方 ・数字を追う事に抵抗がない方 ・主体的に考え、動ける方 ※組織構成上応募受付ができないこともございます。 詳細はお問合せ下さい。 |
給与 | 給与形態:月給制 想定年収:315万円~400万円 月給:232,060円~(固定残業40時間分含む) 賞与:年2回(7月、12月) 昇給:年1回(4月) 《年収例》 457万円(月給31万円)/サブリーダー(27歳)入社5年目 662万円(月給45万円)/マネージャー(32歳)入社7年目 |
勤務地 | 愛知県名古屋市中村区 |
勤務時間 | 9:00~18:00(休憩60分) 残業:有(月平均20時間程度) |
待遇・福利厚生 | 通勤手当:通勤交通費支給(月3万円まで) 家族手当 資格手当 残業手当(も低残業分を越えた分は別途支給) 社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) 結婚・出産祝い金 月間MVP、半期表彰制度 UIターン制度 社内研修 PCサポート制度 外部セミナー参加補助制度 図書リクエスト制度 定期人事異動制度 自己都合転勤制度 社内イベント(安全大会等) お悩み相談窓口の設置 福利厚生倶楽部(イベント、レジャー施設等の利用割引等) 喫煙環境→屋内全面禁煙 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土日祝休み) 長期休暇(GW(10連休実績)夏季・年末年始) 慶弔休暇 産前産後休暇 育児休暇 介護休暇 有給休暇(法定通り有休取得・付与※取得率平均52.6%)※年間休日には計画有給5日含む 年間休日:125日 |
事業内容 | 建設エンジニアアウトソーシング事業 転職支援事業 建設事業 《おすすめポイント》 建設業界向けであるため、最近では東京スカイツリー等の街のランドマークになるようなビックプロジェクトに関わる案件にも同社は貢献しています。日本の未来(街)を創るために貢献できる醍醐味があります。 |
求人企業名 | 株式会社アーキジャパン |
求人番号 | 6504 |
この求人への応募について
この求人情報は、採用企業から依頼を受け、株式会社R4CAREERがお預かりしているものです。
応募希望の方は、下部「この求人について相談する」より、転職支援サービスの申し込みをお願いします。
