求人情報 全てが無料です
業務系システムエンジニア 宅配システム開発New
求人番号:9135
この求人を担当する職業紹介キャリアアドバイザー
都世子塁(ツヨシルイ)
募集要項
仕事概要 | 長くお取引いただいているお客様先(三重県内のスーパーマーケット様)にて、ネットスーパーなどオンラインの体制を強化するため、この案件に携わる新しいメンバーを募集いたします。 |
---|---|
仕事詳細 | 《システムエンジニアの業務内容》 ・新規システムの開発および既存システムの改修をお任せいたします。 ▼開発システム例 宅配システムの構築(業界先駆けでリリース)/一般消費者の方も使う店舗アプリの開発 等 開発の規模:1か月~半年、一年程度など ※スキルや経験に応じて適したフェーズの仕事をお任せします。 《働き方について》 基本的には自社内開発となり、お客様先に出向いていただくのは要件の打ち合わせや新規システムの導入時のみで頻度は多くありません。また、在宅勤務制度も導入しており週2~3日は在宅での勤務も可能です。(出社希望の方は出社もOKです) 《業務のやりがい》 既に関係構築できているお客様のもとで、新規開発と既存システムの改修、どちらも経験できます。 設計~開発~運用保守まで全ての流れに携われること、地元と生活に密着した多くの一般消費者様が使うシステムに関わることができます。 また、同案件以外にも、三重開発グループでは30~40社の保守案件があり、全体の割合で行くと保守案件:既存案件の改修:新規開発=3:4:3です。将来、別の案件にアサインされる場合も、様々な経験を積むことができます。 《配属先について》 配属先は三重のシステム部門を想定しています。 現在、この案件の主担当は名古屋のエンジニアです。(30代男性、40代女性、20代男性の3名+三重開発部門部長がフォローしております) |
雇用形態 | 正社員 試用期間:6か月 ※期間中は家族手当が半額となります |
募集対象 | 《必須》 ・学歴/高卒・専門卒・短大卒・高専卒・大卒・院卒(修士・博士)のいずれか ・システム開発においてSEまたはPGのご経験がある方(開発言語は不問です) ※3~4年以上ご経験がある方を想定しております。 ※組織構成上応募受付ができないこともございます。 詳細はお問合せ下さい。 |
給与 | 給与形態:月給制 想定年収:350万円~500万円 月額(基本給):200,000円~250,000円 ※時間外手当は別途全額支給します。 昇給:年1回(7月) 賞与:年2回(6月、12月/約2.5ヶ月分) |
勤務地 | 三重県津市 車通勤可(マイカー通勤) |
勤務時間 | 9:00~17:30 休憩時間:60分(12:00~13:00) 残業月平均10h程度(繁忙期で月20h程度) |
待遇・福利厚生 | 通勤手当(上限40,000円/月まで交通費支給)、家族手当(配偶者24,000円、子供9,500円/人)、地域手当(東京15,000円/大阪10,000円/名古屋5,000円) 社会保険(健康、厚生年金、雇用、労災) 退職金制度(勤続2年以上が対象)、定年60歳、育児休業制度(取得実績あり/復帰率100%)、母性健康管理制度、産休制度、介護休業制度、慶弔見舞金、結婚祝金、出産祝金、全国で使える福利厚生サービスあり 財形貯蓄、確定拠出年金、労働組合、社内販売、組合旅行 教育制度:OJT、階層別研修制度(オンラインライブ形式・150以上のメニュー受け放題)、外部研修参加可 資格補助制度:国家資格取得時に祝い金支給 例)基本情報技術者:3万円/応用情報技術者:5万円 喫煙環境→敷地内全面禁煙 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土日祝休み) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年末年始、リフレッシュ休暇(2年目以降連続5日)、結婚休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇 ※月に一度(最終週の日曜日)、リリース作業のため出勤日があります。(※振替休暇を取得) 年間休日日数125日 |
事業内容 | ・自治体・公団体向けのシステム適応、提案 ・民間企業向け業務システム開発、エンジニア派遣 ・医療・福祉事業者向けのシステム導入・運用 ・データセンターを活用したサーバー、ネットワーク、クラウドサービスの提供 《おすすめポイント》 ・自治体・医療・民間向けに体制強化し、地域社会の発展に貢献 ・社会インフラとなるシステム開発に携わるやりがいあり ・2025年4月から勤務時間を7.5時間に短縮し、働きやすさ向上 管理番号2025-07career NEW_RENEW |
求人企業名 | 株式会社ミエデン |
求人番号 | 9135 |
この求人への応募について
この求人情報は、採用企業から依頼を受け、株式会社R4CAREERがお預かりしているものです。
応募希望の方は、下部「この求人について相談する」より、転職支援サービスの申し込みをお願いします。
