求人情報 全てが無料です
注文住宅の建築設計
求人番号:4069
担当コンサルタント
岡政幸(オカマサユキ)
募集要項
仕事概要 | 注文住宅設計職として打合せから提案・図面作成等をお願いします。 |
---|---|
仕事詳細 | 《注文住宅の建築設計の業務内容》 顧客との打ち合わせ、要望を聞いたうえでの提案・図面の作成・諸手続きを主に行います。案件は一人当たり20件程度/年に担当していただきます。注文住宅であるため、規模は様々ですが、お客様の要望に合わせて設計して頂きます。 《社風》 社長との距離が近く、社員の声が反映されやすい環境です。また、団結力があり、チームワークのバランスがとれている企業です。具体的には、事務・営業・設計の垣根を越えて、チラシを配りを手伝うなど協力し合う習慣があります。営業が契約を取れた場合は、手伝ってくれた社員にもインセンティブがつく仕組みがあり、チームとして成し遂げる良さがあります。 《受注の流れ》 展示場の来場者との商談→構想の立案→プランの提案・見積り→積算→請負契約→施工→引渡し→アフターフォロー ※設計担当が関わるのは構想の立案~積算となります。 《組織構成》 設計職やインテリアコーディネータを含め4名が在籍しています。 《魅力》 同社は岡崎、豊田などを中心とした三河エリアで事業展開しています。よって愛知県外への転勤はなく、地元に腰を据えて働くことができます。商品も地元に合わせ開発。いつかは起きると言われている東海地震の発生時にお客様をお守りしたいという思いから、他社ではオプション扱いの制震ダンパーをすべての商品に標準装備。火災に強い省令準耐火構造や防犯設備も整えています。実際に、家を建ててから2年後にイベントにご来場くださったオーナー様が、「両隣の他メーカーの住宅は泥棒に入られたが、うちは無事だった」と教えてくださいました。現場の営業の意見が商品開発に活かされることもあり、愛着ある商品を売ることができます。 《業務の魅力》 顧客からの要望をしっかり受け止め、専門的な立場で顧客の夢を具体的な「カタチ」にすることが重要です。適正価格の実現により建売住宅並みの価格で注文住宅を提供できるため、逆にグレードの高い設備や仕様を提案でき、結果として顧客に喜ばれるケースも多いです。様々な住まいづくりに携われることができ、設計としての真のスキルアップが実現できます。また、専門知識を活かし企業成長を支える積算業務を担当する可能性もあります。 《こんなお仕事に興味がある方にも向いています》 設計・建築設計・住宅設計・住宅販売営業 ★建築士・宅地建物取引士の資格をお持ちの方歓迎です。 |
雇用形態 | 正社員 |
募集対象 | 《必須》 ・学歴/高卒・専門卒・短大卒・高専卒・大卒・院卒(修士・博士)のいずれか ※下記いずれか ・設計経験(住宅、マンション、店舗ビル、公共施設等) ・注文住宅の営業職などをされていて設計にキャリアチェンジしたい方 《歓迎》 ・建築士有資格者 ・宅地建物取引士尚可 ・マネジメント経験 ※組織構成上応募受付ができないこともございます。 詳細はお問合せ下さい。 |
給与 | 月給制 想定年収:350万円~680万円 月給:182,725円~398,000円 ※固定残業手当は月、30時間0分該当分 ※超過した時間外労働の残業手当は追加支給 賞与:年2回 昇給:年1回 |
勤務地 | 愛知県岡崎市 |
勤務時間 | 10:00~19:00 (昼休憩60分) |
待遇・福利厚生 | 通勤手当(交通費支給/全額)・住宅手当(1万円/月(世帯主または賃貸主契約者の場合))・宅地建物取引主任者手当(5千円/月)・建築士資格取得者手当(1級…1万円/月、2級…5千円/月)他 各種社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災) 退職金制度有り・60歳定年制(但し、再雇用制度有り)・PC貸与 |
休日・休暇 | 週休2日制(水曜+週1日※シフト制) 長期休暇(夏季、年末年始)・有給休暇(法定通り有休取得・付与)・慶弔休暇、創立記念日、リフレッシュ休暇(年1回有給を使って9連休取得可能です) ※年間休日115日 ※自社カレンダーによる |
事業内容 | ○住宅事業(木造注文住宅の設計・施工・販売・アフターメンテナンス) ○工務店支援事業(全国の工務店・ビルダーに独自のノウハウ提供、共同研究、情報共有など) ○研究・開発事業(新商品・新技術の研究や開発) 《おすすめポイント》 アキュラホームのグループ会社として設立された会社です。 |
求人企業名 | 株式会社アキュラホーム |
求人番号 | 4069 |
この求人への応募について
この求人情報は、採用企業から依頼を受け、株式会社R4CAREERがお預かりしているものです。
応募希望の方は、下部「この求人について相談する」より、転職支援サービスの申し込みをお願いします。
