求人情報 全てが無料です
自動車・ロボットの電子回路エンジニア
求人番号:5714
担当コンサルタント
都世子塁(ツヨシルイ)
募集要項
仕事概要 | 自動車を中心にロボット・工作機械・電子機器などの開発に携わる電子回路エンジニアとして業務をお任せします。 |
---|---|
仕事詳細 | 《自動車・ロボットの電子回路エンジニアの業務内容》 案件例 ・CR5000やCATIA V5を使用しての電気回路設計 ・車載用音響システムの仕様把握、回路仕様検討、仕様書作成、レビュー ・自動車部品の電子、電源回路の設計やEMC評価・解析、基盤アートワーク ・HV・EV車用電池ECUの開発設計 ・エアバッグECUの回路設計・評価・試験業務 ・車載用燃料電池の各種信頼性試験・EMC試験 ・自動車用エンジン制御デバイスのコントローラー開発設計 ・車載マイコン、電子部品等の部材選定、プリント基板設計、マイコン周辺回路設計 ・DC/DCコンバータ、充電器、ACインバータ等のスイッチング電源回路設計 ・トラック、バスの安全システム設計 ※経験の浅い方は先輩のもとで検査やテスト、評価等のサポート業務から始めていただきます 《対象製品》 車載インバータ、DCDCコンバータ、HVインバータ、電子部品装着機、介護用ロボット、移動モバイル、電子文具、エアコンECUハード開発 など 《こんなお仕事に興味がある方にも向いています》 電子回路設計・回路仕様検討・ECU開発設計 ★電気・電子の知識があれば実務未経験歓迎です。 |
雇用形態 | 正社員 試用期間:3ヵ月(期間中の待遇変更なし) |
募集対象 | 《必須》 ・学歴/高卒・専門卒・短大卒・高専卒・大卒・院卒(修士・博士)のいずれか ・電気、電子を学校や職場、独学で学んだことのある方 ※実務未経験者可 《歓迎》 ・電気、電子における設計や評価など実務経験をお持ちの方 ※組織構成上応募受付ができないこともございます。 詳細はお問合せ下さい。 |
給与 | 月給制 想定年収:350万円~550万円 月給:25~50万円(経験者) 月給:20万円以上(未経験者) 時間外手当:残業時間に応じて全額支給します) 《モデル年収》 594万円(33歳) 450万円(25歳) 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(7月・12月/実績4カ月分) ※コロナ禍でも2020年夏冬、2021年夏冬満額の賞与を支給しております。 |
勤務地 | 愛知県名古屋市東区 ※プロジェクトにより在宅勤務可 |
勤務時間 | 9:00~18:00(休憩1時間) ※プロジェクトにより多少変動あり 残業月平均:20時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当(交通費全額支給)、残業手当(100%支給)、出張手当、住宅手当(月2万7000円~3万7000円)、家族手当(配偶者:月6200円、子ども一人:月9000円、子ども二人:月1万1000円、三人以上:月1万4000円)、役職手当 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、社員教育・研修制度(階層別や分野別の研修、勉強会など)、資格取得支援制度(資格取得にかかる費用を最大50%補助)、資格取得報奨金(取得時に5000円~10万円を支給)、財形貯蓄制度、職能人事 ・退職金制度(3年以上在籍) ・社員旅行(沖縄など) ・各種クラブ・同好会 ・引越費用助成 ・独身寮 喫煙環境→敷地内全面禁煙 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土日休み) 長期休暇(年末年始休暇8~10日、GW休暇8~10日、夏季休暇8~10日) 慶弔休暇、有給休暇、産前・産後休暇(取得実績あり)、育児休暇(取得実績あり) 年間休日121日 |
事業内容 | 機械設計、電子回路設計、制御ソフトウェア開発、通信・ネットワーク構築、化学系研究開発 等、請負業務をはじめとする総合エンジニアリング企業です。 [許認可番号] 労働者派遣事業許可番号 派 23-010037 有料職業紹介事業労働大臣許可 23- ユ-010030 《おすすめポイント》 自動車、家電、産業・工作機械、環境先端技術など、様々な業界にあるリーディングカンパニーの最先端開発に対しての技術支援を行っております。 |
求人企業名 | 株式会社アテック |
求人番号 | 5714 |
この求人への応募について
この求人情報は、採用企業から依頼を受け、株式会社R4CAREERがお預かりしているものです。
応募希望の方は、下部「この求人について相談する」より、転職支援サービスの申し込みをお願いします。
