求人情報 全てが無料です
製造管理 工場長候補 生産品質統括業務New
求人番号:9251
この求人を担当する職業紹介キャリアアドバイザー
岡政幸(オカマサユキ)
募集要項
仕事概要 | 将来の工場長候補として、下記役割をご担当いただきます。 |
---|---|
仕事詳細 | 《製造管理 工場長候補の職務概要》 工場全体の生産体制を統括し、品質・コスト・納期をバランス良く管理する役割を担います。 具体的には、生産計画の策定と進捗管理、設備稼働率の最適化、原価低減や効率改善に向けた施策の推進が中心業務です。また、部門間(製造・品質保証など)の調整役として、情報共有や意思決定を円滑に進めるリーダーシップが求められます。 さらに、ISOや航空宇宙品質規格に準拠した品質マネジメントシステムの運用・改善を指導し、顧客要求への確実な対応を保証します。加えて、人材育成や評価制度の運用を通じて、技能承継やモチベーション向上を図り、組織力の強化に寄与することも重要な役割です。 《具体的な業務例》 ・工場全体の稼働状況・生産計画の確認 ・前日の生産実績や不良発生、設備トラブルの報告を受け、対策を指示 ・部署ごとに、安全・品質・納期の重点事項を共有 ・製造現場を巡回し、安全管理や作業進捗をチェック ・生産管理部門や品質保証部門とミーティングを行い、課題や改善点を検討 ・顧客や本社との調整業務(納期、仕様変更など) ・コスト削減や工程改善プロジェクトの進捗確認 ・設備投資や新技術導入の検討、関係部署との打合せ ・人材育成関連の活動(技能承継、教育計画の確認、評価面談など) ・当日の生産実績やトラブル対応状況をまとめ、翌日の計画を調整 ・幹部・リーダー層との進捗共有と翌日への指示出し ・必要に応じて経営層へ報告、全体戦略と現場の連携を図る 《マッチする人物像》 「マネジメント力の高いリーダー」 生産・品質・コスト・納期を総合的に管理し、複数部署を統率できるリーダーシップが必要です。現場の声を吸い上げながら、経営層の意向を反映させる調整力も重視されます。 「改善志向と課題解決力」 精密加工では不良率の低減や効率化が常に課題となります。問題点を抽出し、現場を巻き込んで改善を継続できる実行力が求められます。 「品質意識と規格対応力」 航空宇宙分野にも対応する同社では、JIS Q 9100などの品質規格の遵守が不可欠。品質保証を最優先にした判断ができる人物が望まれます。 「人材育成力と組織作り」 熟練技能者の技術承継や若手育成をリードし、組織力を強化できる人物。部下の成長を促し、働きやすい環境をつくるマネジメント力も重要です。 「グローバル対応力」 同社は製品を世界50か国以上に供給しており、国際的な品質要求や顧客対応に柔軟に対応できる視野が求められます。 《活かせるご経験・スキルの一例》 製造管理・工場運営・生産計画策定・品質管理・納期管理・コスト管理・工程改善・人材育成・ISO9001対応・JISQ9100対応 |
雇用形態 | 正社員 試用期間2か月(期間中の条件変更なし) |
募集対象 | 《必須》 ・学歴/高卒・専門卒・短大卒・高専卒・大卒・院卒(修士・博士)のいずれか ・普通自動車免許 ・製造部門において 生産管理・品質管理・人員管理を統括した経験(目安:5〜10年以上) 《歓迎》 ・機械加工や組立などの製造工程に関する知識・経験を有し、現場改善に活かせる実務理解 ・ISO9001、できれば JIS Q 9100(航空宇宙品質マネジメント規格) への対応経験 ・組織のリーダーとして、部下の育成・評価・チームビルディングを実践してきた経験 ・基礎的な英語力 ※組織構成上応募受付ができないこともございます。 詳細はお問合せ下さい。 |
給与 | 給与形態:月給制 想定年収:600万円~700万円 月給:375,000円~437,500円 ※ご経験、能力や前職給を踏まえて決定いたします。 昇給:年1回(7月※業績による) 賞与:年2回(7月、12月※業績による) その他業績賞与あり(業績により支給の有無は異なります) |
勤務地 | 愛知県名古屋市北区 車通勤可(マイカー通勤) |
勤務時間 | 8:00~17:15(休憩60分) ※1年単位の変形労働時間制により、一日の労働時間は8時間15分と設定しています。 平均残業15時間程度 |
待遇・福利厚生 | ・通勤手当(交通費支給) ・生産手当 ・皆勤手当 ・家族手当 ◆各種社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災) ・工場は冷暖房完備で作業環境が整っています。 ・マイカー通勤可:無料駐車場あり ・制服貸与(作業服、Tシャツ) ・結婚、出産祝金あり ・結婚、忌引き等に特別休暇 ・退職金制度あり ・継続雇用制度あり(65歳まで/70歳まで) ・企業型確定拠出年金制度導入検討中 喫煙環境→屋内全面禁煙 |
休日・休暇 | 完全週休2日(土日休み) 祝日は会社カレンダーにより 長期休暇(夏期・年末年始) 慶弔休暇 有給休暇(入社6ヶ月経過後法定通り有休付与) 年間休日:120日 |
事業内容 | ・工業ミシン部品製造 ・航空宇宙部品製造 ・産業機器部品製造 ・省力化装置製造販売 《おすすめポイント》 工業用ミシン部品から航空宇宙分野まで展開し、世界50か国以上へ製品を供給するグローバルメーカーです。工場長候補として入社すれば、材料調達から加工、組立、検査まで自社で完結する一貫生産体制を統括でき、全工程にわたる改善や効率化を主導する大きなやりがいがあります。また、世界初の自社開発製品「下糸自動交換装置」に代表される独自技術を扱うことで、付加価値の高い製品づくりに携わる貴重な経験を積むことが可能です。さらに、航空宇宙品質規格「JIS Q 9100」に準拠した高水準の品質管理に携わりながら、技能承継や若手育成にも貢献できるのが特徴です。経営戦略と現場を結ぶ重要ポジションとして、将来的には幹部候補へのキャリアアップも期待できます。 管理番号2025-08career NEW_RENEW |
求人企業名 | 木下精密工業株式会社 |
求人番号 | 9251 |
この求人への応募について
この求人情報は、採用企業から依頼を受け、株式会社R4CAREERがお預かりしているものです。
応募希望の方は、下部「この求人について相談する」より、転職支援サービスの申し込みをお願いします。
