求人情報 全てが無料です
設備保全 食品工場 給排水空調メンテナンスNew
求人番号:9549
この求人を担当する職業紹介キャリアアドバイザー
岡政幸(オカマサユキ)
募集要項
| 仕事概要 | 大正14年創業の魚肉練製品の製造及び販売する同社にて、工場を安定して稼働させるために、設備のメンテナンスをお任せいたします。 |
|---|---|
| 仕事詳細 | 《設備保全の業務内容》 ・排水処理施設管理、下水道処理施設管理 ・食品製造機械の修理やメンテナンス ・電気、給排水、空調、ボイラーなどのメンテナンス ・機械設置、立ち合い ・機械の改良 ・専門機会メーカーへの依頼など。 ◎食品業界は安定した需要があり、長期的なキャリアを築きやすい業界です。安定した環境で働けることも、大きなやりがいの一つです。 《職場環境》 ◎働き易い職場環境に力を入れております。 ・月平均残業時間20時間 ・年間休日113日、月に9日の休みとなります。 《配属部署》 本社(みよし工場):4名で構成。20代、40代、50代の男性が活躍されています。 《品質管理体制》 高い基準を設定し、徹底した管理を行っています。 ・食品安全に特化したGFSI(世界食品安全イニシアチブ)認証のグローバル規格「JFS-C」を取得 ・国際標準規格「ISO9001」取得 ・「HACCP」にもとづく衛生管理体制 《特徴》 ・1925年(大正14年)の創業以来、かまぼこやちくわなど、練り製品の製造・販売を行っています。食品メーカーとして製品の製造・卸売をするだけでなく、関東・甲信越・東海・北陸・近畿圏のスーパーや百貨店に3つのブランド(カネサダ、ねり助、ねり伝)で直営店を展開しています。 ・原材料の選定から製造工程まで、徹底した品質管理を行っています。安全・安心な製品を提供することに力を入れており、消費者からの信頼を得ています。 ・伝統を守りつつも、新しい技術や製品開発にも力を入れており、常に市場のニーズに応える姿勢を持っています。 ・敷地面積4500平方メートル、5階建ての本社工場と、2023年に増床した関東工場が手掛ける製品の種類は約400アイテム。ちくわだけでも、1日で200万本の生産量を誇ります。 《活かせるご経験・スキルの一例》 設備保全・食品工場保全・機械メンテナンス・排水処理施設管理・電気設備保全・給排水設備保全・空調設備保全・ボイラー設備保全・機械設置・機械改良 《こんなお仕事に興味がある方におすすめです》 ・設備保全として食品製造設備や排水処理施設の保守点検に携わりたい方 ・設備保全として機械設置や改良を通じて工場の安定稼働を支えたい方 |
| 雇用形態 | 正社員 試用期間3ヶ月(期間中の条件変更なし) |
| 募集対象 | 《必須》 ・学歴/高卒・専門卒・短大卒・高専卒・大卒・院卒(修士・博士)のいずれか ※下記いずれかに該当する方 ・食品工場の給排水施設の基礎知識のある方 ・食品工場での保全、メンテナンス業務の経験のある方 ※組織構成上応募受付ができないこともございます。 詳細はお問合せ下さい。 |
| 給与 | 給与形態:月給制 想定年収:500万円~600万円 月給:322,000円~370,000円 ※残業代は別途全額支給 昇給:年1回(5月) 賞与:年2回(7月・12月) |
| 勤務地 | 愛知県みよし市 車通勤可(マイカー通勤) |
| 勤務時間 | 8:00~17:00 or 15:00~0:00(シフト制)休憩:60分 平均残業20時間程度 |
| 待遇・福利厚生 | 通勤手当:月2万円まで 家族手当:配偶者1万2000円、第一子5000円、第二子7000円、第三子8000円、第四子以降1人につき9000円 住宅手当:12,000円支給 各種社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災) 退職金制度 財形貯蓄 慶弔金 社員表彰 車通勤可能 喫煙環境→屋内全面禁煙 |
| 休日・休暇 | 完全週休2日制(休日はシフト制)※4週8休 ※シフトにて休みを確定(なるべく希望を考慮)、連休で取得する社員が多いです。 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 慶弔 年間休日日数113日 |
| 事業内容 | ・かまぼこ、竹輪などのねり製品及び惣菜の製造、販売 ・ねり製品惣菜の製造、販売直営店の運営 《おすすめポイント》 株式会社かね貞は、1925年創業の老舗練り製品メーカーとして「おいしい!に安心と驚きを練り込む」姿勢で、品質管理とアイデア開発に力を注いでいます。 また、直営店展開や「Nelicatessen(練り物×惣菜)」という新しい切り口で商品開発を推進し、現代の食卓に合った価値を提供しています。 管理番号2025-11career NEW_RENEW |
| 求人企業名 | 株式会社かね貞 |
| 求人番号 | 9549 |
この求人への応募について
この求人情報は、採用企業から依頼を受け、株式会社R4CAREERがお預かりしているものです。
応募希望の方は、下部「この求人について相談する」より、転職支援サービスの申し込みをお願いします。

