ITインフラエンジニアNew

求人番号:7323

担当コンサルタント

小川直人(オガワナオト)

募集要項

仕事概要 企業のビジネスを支えるITインフラをトータルに提供すべく以下の職務内容を担当して頂きます。
仕事詳細 《インフラエンジニアの業務内容》
・ネットワークシステム(有線/無線ネットワークやセキュリティ、ロードバランサなど)の提案、要件定義、設計、構築、運用支援、プロジェクトマネジメント業務
・サーバインフラ(オンプレ仮想化基盤、クラウド基盤など)の提案、要件定義、設計、構築、運用支援、プロジェクトマネジメント業務
・クラウドサービス(ストレージ、プラットフォーム、セキュリティなど)の提案、要件定義、設計、導入支援、プロジェクトマネジメント業務

《プロジェクト例》
地方公共自治体、エンタープライズ、文教向けに、提案、設計、構築等を担当していただきます。
・ネットワークシステム導入(CISCO、HP、AlaxalA、Apresia等)
・サーバ仮想化基盤導入(HP、DELL、Nutanix等)
・クラウドサービス導入(Box、ServiceNow、CISCO等)

《実務を通して成長できる点》
ネットワーク/サーバインフラ、クラウドサービス等幅広い領域において、提案・構築の上流工程から下流工程までの一連の業務を経験することができます。
本社技術部門との連携により、地方にいながら最新技術を用いたプロジェクトに参画することも可能であると共に、ラボ環境へのアクセスや拠点毎に検証機材も配備されており、ご自身でのスキルアップ環境も整っています。

《職場の雰囲気》
拠点の事業拡大に向け、同一フロア内で営業と技術が一体となって活動しており、コミニュケーションが取りやすく、拠点全体で風通しの良い職場環境となっております。
キャリア採用者も多数在籍しており、中心メンバーとして活躍いただいております

《こんなお仕事に興味がある方にも向いています》
・インフラエンジニア・ネットワークエンジニア・サーバエンジニア・クラウドエンジニア・ITインフラエンジニア・システムエンジニア・プロジェクトマネージャー・ITコンサルタント・要件定義・設計・構築・運用支援・導入支援・プロジェクトマネジメント・ネットワーク構築・サーバ構築・クラウド導入・セキュリティ対策
《使用言語》
・シェルスクリプト・英語(技術文書読解)
雇用形態 正社員
試用期間:6ヶ月(試用期間中の待遇の変更なし)
※在宅勤務・フレックスタイムは対象外
募集対象 《必須》
・学歴/高卒・専門卒・短大卒・高専卒・大卒・院卒(修士・博士)
◆以下のスキル、経験を有していること。(いずれか一つあれば可)
・ネットワークシステム(有線/無線ネットワークやセキュリティ、ロードバランサ等)の提案、設計、構築経験
・サーバ、ストレージ、製品についての知識と業務経験、サーバ仮想化技術を利用したシステム構築経験
・CCNA相当のネットワークに関する知識
・ネットワークセキュリティに関する一般的な知識
・ICTインフラ全般の提案、設計、構築、運用経験

《歓迎》
・プロジェクトマネージャーやプロジェクトリーダーの経験
・仮想サーバー、クラウド等のシステムの構築経験
・AWS、AzureのIaaS環境の運用改善(自動化の仕組み)
・On-premiseからPublic Cloudへのシステム移行経験
・ADFSを活用した外部とのID連携の導入経験
・ファイアウォールやIDPなどのネットワークセキュリティプロダクトの担当としての経験
・プログラミング(シェルを含む)に関する提案、プロジェクト支援の経験
・英語力(技術文書の読解ができるレベル)
・基本情報技術者試験
・CCNP
・普通運転免許

※組織構成上応募受付ができないこともございます。
詳細はお問合せ下さい。
給与 給与形態:月給制
想定年収:471万円~702万円
※諸手当込み
※経験・年齢等を考慮の上、決定します。
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月・12月)
勤務地 愛知県名古屋市中村区
勤務時間 フレックスタイム制(コアタイム:10:00~15:00)
標準労働時間:9:15~17:30
休憩時間:60分
残業月平均:30時間程度(全社非管理職平均残業:27.8時間/月)
待遇・福利厚生 通勤手当(交通費支給)、在宅勤務手当、住宅手当(規定あり)、時間外手当など
各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金、企業年金基金)、財形貯蓄、退職年金、育児休業制度、介護休業制度、資格取得時報奨金、住宅補助
※2022年度の男性社員の育児休業取得率は53.3%、配偶者出産休暇も含めた利用率は100%
健康経営優良法人(大規模法人部門)取得
プラチナくるみん取得
喫煙環境→屋内全面禁煙
休日・休暇 完全週休2日制(土日祝休み)、年末年始休暇、年次有給休暇(法定通り有休取得・付与)、結婚休暇、忌引休暇、妊娠休暇、産前産後休暇、配偶者出産休暇、治療支援休暇、アニバーサリー休暇、転勤休暇、リフレッシュ休暇、ボランティア休暇、介護休暇、子の看護休暇、L休暇(不妊治療:男女とも取得可 生理休暇:女性のみ)、年間休日120日
事業内容 ・ITマネジメントサービス及びコンサルティング
・システムインテグレーション
・ITインフラ構築及びサービス
・クラウドソリューション
・情報通信機器、エレクトロニクス関連製品及び産業装置の提供
《おすすめポイント》
三井物産グループのDX総合戦略の中核を担うICT企業として、三井物産グループ自体のデジタルトランスフォーメーションを推進するばかりでなく、国内外さまざまな産業で事業を展開する三井物産との協業によって、三井物産のビジネス知見とグローバルネットワークをフル活用しています。そうすることで、革新的なビジネスモデルを絶えず追求していけることがMKIの強みにつながっています。
商社・不動産・情報通信・産業・金融・流通と業界別に営業組織・技術組織を分け、システムインテグレーション・プラットフォームインテグレーション・クラウドサービス&データセンター・R&D領域を広くカバーしています。またR&Dセンター主導で前例のない新しい価値提供を行う為に常に最新技術の研究開発を行っています。
NEW_RENEW
求人企業名 三井情報株式会社
求人番号 7323

この求人への応募について

この求人情報は、採用企業から依頼を受け、株式会社R4CAREERがお預かりしているものです。
応募希望の方は、下部「この求人について相談する」より、転職支援サービスの申し込みをお願いします。

求人リストはこちら
JOB SEARCH

求人情報検索

職種や勤務地などの希望条件や
キーワードからの検索もできます。

転職のご相談・お問い合わせ

無料転職相談

転職支援サービスは全て無料。
些細なことや問い合わせだけで構いません。