求人情報 全てが無料です
Webディレクターとしてコンテンツ企画及びHP運用
求人番号:4964
担当コンサルタント
都世子塁(ツヨシルイ)
募集要項
仕事概要 | フランチャイズ本部と加盟検討者をマッチングする検索・比較サイト「フランチャイズの窓口」を運営する自社にて、コンテンツの企画や既存HPの運用 (データ分析・SEO対策・ABテスト 他)からWebを活かした、クリエイティブプランを生み出すWebサイト運営をご担当いただきます。 |
---|---|
仕事詳細 | 《Webディレクターの業務内容》 自社運営のサイト「フランチャイズの窓口」は、ビジネス的にも集客の要であり、制作業務だけでは終わらない部分を多く含んでいます。 Webサイト改善の際には、 データだけではなく、実際の使い勝手などを、営業やチームのスタッフとコミュニケーションを取り現場の声を拾いつつ、常にユーザーにとって最適なUI・UXを構築を目指しています。 ご入社後は、集客向上のためのWebサイトを構築、検証・分析、改善をご担当いただき、将来的には的確なアウトプットを生み出すことのできるwebディレクターを目指していただきたいです。 ※制作環境 OS:Windows 言語:HTML、CSS ツール:Excel、Word、PowerPoint、Photoshop、Illustrator、Google Analytics、その他解析ツール 《組織》 配属先:ソリューション事業部 法人営業課 FCグループ 20代~40代のメンバーが所属している13名の組織です。 自社メディアを盛り上げる為、皆さん協力し合っている環境です。 《魅力》 成長中の上場企業です。 『暮らしのお困りごと』事業の主なビジネスモデルは、暮らしの中での様々なお困りごとを抱えるユーザーをWEB(ポータルサイト『生活110番』等)にて集客し、サービス提供加盟店とマッチングさせることにより、手数料を獲得するものです。 加盟店向けのマッチングシステムも自社で内製開発しており、より市場のニーズに合わせてサービス向上も目指しています。 従来の顧客層に加え、新規顧客開拓も担えることから、今後も高い成長率を維持できると考えております。 特に、同社の事業部は自社内で企画~マーケティングを一気通貫で行っているため、裁量を持つこともできることが魅力の一つです。 《こんなお仕事に興味がある方に向いています》 Google Analytics、Google AdWords使用業務・広告運用 HP運用・コンテンツ企画 |
雇用形態 | 正社員 試用期間は3ヶ月 試用期間中も待遇・条件に差異はありません。 |
募集対象 | 《必須》 ・学歴/高卒・専門卒・短大卒・高専卒・大卒・院卒(修士・博士)のいずれか ・Webデザインのスキルやディレクション業務の経験 ・事業拡大のための企画立案、実行を責任を持ってやり通せる方 《歓迎》 ・広告運用のご経験がある方 ・数値やデータに基づき、考えられる方 ・Google Analytics、Google AdWords等のツールを使用できる方 《求める人物像》 ・裁量と責任を持ってチャレンジしたい方 ・制作会社から事業会社で裁量を持って取り組みたい方 ※組織構成上応募受付ができないこともございます。 詳細はお問合せ下さい。 |
給与 | 月給制 想定年収:348万円~430万円 月給:27万円~33万円 上記金額は固定残業代(45h)を含んだ金額です。 ※給与詳細は、経験、能力を考慮した上で決定します。 昇給・給与査定:年1回(9月) 賞与:年1回(9月)※業績により変動あり |
勤務地 | 愛知県名古屋市中村区 ※転勤なし |
勤務時間 | 9:00~18:00(所定労働8時間) 休憩60分 フレックスタイム制(コアタイム:10:00~16:00) 残業をお願いすることもございます。自社メディア且つ自分自身でスケジュール管理をする為、調整は十分できる環境です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当(月2万円迄交通費支給)、住宅手当(規定あり) 各種社会保険完備、 資格取得支援、産休・育休制度、結婚祝金、出産祝金、服装自由 喫煙環境→敷地内全面禁煙 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土日休み) 長期休暇(春季、GW、秋季、年末年始) 慶弔休暇、バースデー・ブライダル・新婚旅行休暇 ※年間休日117日 |
事業内容 | WEBマーケティングサービス 《おすすめポイント》 東証グロース上場のITベンチャー企業です。生活トラブルに特化した専門性の高いサイトを260サイト以上運営しています。 |
求人企業名 | シェアリングテクノロジー株式会社 |
求人番号 | 4964 |
この求人への応募について
この求人情報は、採用企業から依頼を受け、株式会社R4CAREERがお預かりしているものです。
応募希望の方は、下部「この求人について相談する」より、転職支援サービスの申し込みをお願いします。
